[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 2023/03/01(水)20:48:38.60 ID:WuFVYFkU(1/5) AAS
このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連まで)
ガロア第一論文について語りたい人は、下記へ
2chスレ:math
ガロア第一論文について語るスレ
資料としては、まずはこれ
外部リンク:sites.google.com
省8
134: 2023/03/08(水)14:55:38.60 ID:05Qf8sXn(7/8) AAS
>>110
数寄蔵は医者で診てもらえ
324: 2023/03/11(土)14:41:39.60 ID:qzWlKTuZ(19/21) AAS
>>323
> 「猪口才な小僧め、名を、名を名乗れ」
そういう主旨ではない
自分は1とは違って5chが便所だとは思っていない
真面目な書き込みであるなら実名を名乗っても
なんら不名誉なことはないと考えてお尋ねした
とはいえもちろん答えなくても結構である
省4
336(4): 2023/03/12(日)11:50:35.60 ID:C7lF8F0b(1/5) AAS
>>335
>>そもそも
>> 「数学に興味ないのも結構」
>> 「全てのヒトに数学に興味もてなんて強制してもしゃあない」
>> といってる
教室の黒板の前でそういう態度をとるわけにはいかない。
プーチンが「負けるわけにはいかない」と思うのと同じ。
省5
472: 2023/03/18(土)07:47:18.60 ID:0AgVS/Gm(5/30) AAS
アホザルが
「八元数がー、十六元数がー」
と下痢コピペしてるが
そもそも、八元数も、十六元数もクリフォード代数ではない
ま、線形代数もグラスマン代数もわからんアホザルには
クリフォード代数もわからんだろう
564(1): 2023/03/19(日)08:38:35.60 ID:7NhejE26(2/14) AAS
>>557
(引用開始)
>>548
>> 人間が数学を理解するのは
>> カラスが餌をついばむのと
>>生物学的には大差ないと思うので
>残念ながら誤り
省23
677: 2023/03/22(水)21:17:59.60 ID:PsJEwD9I(1) AAS
>>670
レヴィの確率面積のほうが「接続」よりも先がありそう。
750(2): 2023/03/25(土)21:01:11.60 ID:9yv+eJYE(5/10) AAS
>>738
>カントールは最初RとR^2が対等であることを発見したとき
>その結果が信じがたいものに思えて
>デデキントに尋ねた
過去何度も引用した
東北大 尾畑研のPDFに類似があるね
”次元に関する考察から
省26
830(2): 2023/04/01(土)07:04:30.60 ID:+md094lL(1/10) AAS
別に講義に出ようが出まいが
どんな本で学習しようが構わないが
ランクも行列式も知らず
正則行列というべきところを
正方行列といっちゃう落ちこぼれが
数学語る資格ないから
数学板に書き込むのをやめて
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s