[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212
(1): 2023/03/10(金)09:11:47.58 ID:mCwkYGqk(6/41) AAS
>>211
何が言いたいのかわからんが
乙が愚かなままのは事実
もう多変数関数論とか諦めろ
大学1年の微積分の単位もとれずに負けた
貴様に分かるわけなかろうが
235
(1): 2023/03/10(金)10:24:24.58 ID:mCwkYGqk(19/41) AAS
自分は1や乙が愚かだという点では否定しない
愚かだと認めずウソついて利口ぶるから否定してる
268
(1): 2023/03/10(金)11:21:47.58 ID:ghglJniN(1/7) AAS
>>266
こらこら、おサル 2chスレ:math
数学科で落ちこぼれて35年のおサルが、大きな顔するな、アホw
自分より下を探すゲスやろう
おっちゃん相手に、良い恰好するな! あほ
すっこんでろ!
288
(1): 2023/03/10(金)21:44:40.58 ID:3WPA9AgT(3/3) AAS
>>285
ああ
ありがとうございます

まあ、私ら素人なので
下記も貼りますね

外部リンク:ja.wikipedia.org
モース理論
省10
389
(3): 2023/03/14(火)22:05:55.58 ID:bQV51cAg(7/8) AAS
1はとにかく検索結果が読めない
だから馬鹿のごとく丸コピペするしかできない

文章が読めるなら要約なんか簡単にできる
できないのはそもそも文章が読めないから

シンコス コスシンとか馬鹿暗記するだけで
やっとこすっとこ大阪●●大学に潜り込んだ
最底辺野郎には大学数学は全然無理でしたぁw
717
(1): 2023/03/24(金)09:12:22.58 ID:vjeZ9UGq(5/7) AAS
小竹はMIT時代に二名に学位を出しているが
日本に帰ってからの弟子は小松だけ
734: 2023/03/25(土)08:38:00.58 ID:9yv+eJYE(2/10) AAS
>>729
>実数の可分性はよく使うが
>非可算性は使った記憶がない

ああ、可分でしたね
英語で、Separable ね(英語の方が分かり易いですね)

よく、教科書や文献では、冒頭で、”ハウスドルフ空間”を宣言して、あとの議論を進めるものが大いですね
ちょっと年度末で、あまり書く時間が取れませんが、ご容赦ください
省12
746: 2023/03/25(土)20:34:36.58 ID:GJdoHgPw(6/7) AAS
自称「大思想家」のID:9yv+eJYE様へ

---------------------------
位相空間の定義

位相、あるいは位相空間は
集合 X とその開集合系とも呼ばれる部分集合の族 Σ の組 (X, Σ)
として与えられる。
ここで、Σ の元は X の開集合と呼ばれ、三つの公理
省8
877: 2023/04/02(日)15:30:02.58 ID:SX50VDhd(1) AAS
>>872
どういう計算をすればいいのか考えることができるように
ただひたすら式をノートに繰り返し書き写してみるということを
やったことはありませんか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s