[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(2): 2023/03/04(土)21:35:45.48 ID:qLJkywT3(2/2) AAS
一般の代数拡大体上での多項式の因数分解はかなり高度なアルゴリズムになる。
だが、数学としてであれば、多項式がある体上で可約か既約かは(定義から)
決まるものであり、そうして既約でなければ可約であるから、その因子をとれば
うんぬんと実際には具体的な手順をなんら示さずに議論を進めていくことができる。
もちろんそれだとちっとも構成的ではないから、実際に与えられた問題に対しては
有効になりがたい。
Q上の多項式の因数分解もそんなに易しいものではない(大学の1年生や2年生
省3
317: 2023/03/11(土)11:21:49.48 ID:qzWlKTuZ(13/21) AAS
さて問題
「有理数の切断の集合全体についての切断を考えた場合
下組の最大元、上組の最小元ともにない
という場合はあり得ないことを示せ」
まあ、昭和のオチコボレ1には到底無理だろう
343: 2023/03/12(日)19:29:11.48 ID:C7lF8F0b(5/5) AAS
>>340
書いた後で言うのも何だが
これが即答できなければ
あなたの基準では退学なのですか?
598(1): 2023/03/19(日)23:05:35.48 ID:hfCDQfPc(4/4) AAS
ハイデッガーの名言
真理の本質は変容する
847(1): 2023/04/01(土)21:29:50.48 ID:+md094lL(10/10) AAS
>>845
> 「正則行列じゃない正方行列があるでしょ?」
> 笑えるぞ!!
ηの1は
正方行列=正則行列
とおもいこんでるらしい
こりゃ数学は全然無理だわ
896(1): 2023/04/04(火)11:33:10.48 ID:tCJGQSNR(3/6) AAS
>>895
ありがとう
>>>行列Aすべてが積の逆元を持つように、
>>>正則行列の集合を考えれば(非可換)体になるけれど
>こういう文章は書いてはいけないと
>数学科では指導される
1)ここは。数学板であって数学科の板ではなく、おそらく住民は数学科以外の人が多いと思うよ(私も数学科以外の人)
省1
970(1): 2023/04/08(土)13:44:58.48 ID:+sKpCpNR(7/8) AAS
1が>>937の問に対する>>50の答を
全く理解できないまま
死ぬことは間違いない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s