[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(1): 2023/03/08(水)06:57:50.32 ID:aG1kaKG5(5/6) AAS
>>106
都合悪くなると、すぐ別の話題に逃げる
ウソツキは卑怯
214(1): 2023/03/10(金)09:24:19.32 ID:14LHUOWE(4/7) AAS
こういうのがいわゆるレスバ
234(1): 2023/03/10(金)10:23:05.32 ID:WDvXIOZ/(18/35) AAS
>>233
出来るだけ証明考える習慣を付ければ考える力は身に付くし、演習にもなる
負け犬とかいい出して絡んで来て、本当に面倒臭い人間だ
248(1): 2023/03/10(金)10:42:51.32 ID:mCwkYGqk(27/41) AAS
>>245
自惚れるな
278(2): 2023/03/10(金)12:15:13.32 ID:YXTEQX3G(3/4) AAS
>>276
経験者の方ですか?
289(1): 2023/03/10(金)21:47:50.32 ID:14LHUOWE(5/7) AAS
解析学者の中には
モース理論の一つの解釈に過ぎないものを
無理やり持ち上げたという趣旨の批判も
あったような気がする
309(2): 2023/03/11(土)10:05:39.32 ID:8g4xRswg(7/10) AAS
>>302
ありがとう
>Osgoodであるとされる
おっちゃんのおすすめで、下記 一松 信先生を買った
書評にもあるけど、一松信先生の層の説明が、クラシックで分かり易かったね
大沢健夫『複素解析幾何と∂-方程式』は、表紙と中身をチラ見した記憶があるが、たぶん現代的すぎるのか、2~3ページで閉じた
一松信先生を読んだいまなら、もう少し読めるかも
省17
316: 2023/03/11(土)11:18:41.32 ID:qzWlKTuZ(12/21) AAS
だいたいラグランジュ分解式も使えねえくせに
●●の一つ覚えでガロアガロアうっせぇんだよ
貴様はガマガエルかw
380(1): 2023/03/14(火)19:20:35.32 ID:+voewM+r(1) AAS
>>375
全く個人の感想の範囲を出ないけど
自分の専門分野で難問が解かれたときの経験を一つ。
その論文が出たとき、これを理解できなければ自分は終わりだと思い
懸命に読んで、自分流の解釈を見つけ出して
別証明を論文にして発表した。
望月論文に対してそういうことができる専門家が
省1
525(1): 2023/03/18(土)18:08:22.32 ID:IyiE5s9T(12/12) AAS
>>522
そのネタ飽きた
それじゃ、おっちゃんもう寝る
602(1): 2023/03/20(月)07:12:30.32 ID:oV5d2Xbl(3/11) AAS
>>600
答えはわかってる
1がわかってるかどうか確認したいだけ
それを乞食というなら・・・まあ、そうかもしれんな
乞食になりたいときもある 馬鹿馬鹿しいとわかっちゃいるが
743(1): 2023/03/25(土)19:00:11.32 ID:9yv+eJYE(4/10) AAS
>>742
ありがとう
だいたい想像はつく
1)>>737の 思想が低いってことじゃない? 「上げ足を取るだけ」>>738だと
つまり、>>737は自分の数学の思想について、何も語っていない(多分、語るべき何物も無いのだろうw)
2)あるいは >>736は位相空間論が分かってないし(「関数の連続性」に矮小化しているよね)(下記)
まあ、私の意見は、おサルさんは 人に突っかかるだけの数学科おちこぼれ丸出しってことだね 2chスレ:math
省9
958(1): 2023/04/07(金)14:37:07.32 ID:KpcO+xjv(1) AAS
以前書き順自体が試験問題になりえた期間があったような気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s