[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(2): 2023/03/05(日)23:30:42.27 ID:5TZmfx+E(5/7) AAS
>>36
>> 志村五郎氏は、具体的にいつだれを批判してるのか?
> 誰ということはなく、藤沢利喜太郎やVan der Waerdenなどの
> 代数学のテキストに対する問題点として述べている
なんだ? 数学科で落ちこぼれて35年のおサルかよw >>2chスレ:math
藤沢利喜太郎? 久しぶりに聞いたというか、藤沢利喜太郎なんてさ、さすがに聞いたのは1回か2回かな?(本は見たこと無い) それ戦前だよね(下記)
藤沢利喜太郎で、2023年を批判する? アホか!www
省16
300: 2023/03/11(土)07:37:07.27 ID:qzWlKTuZ(6/21) AAS
ゴキブリには難しいネタ
・陰関数定理、逆関数定理
・グリーンの定理
要するに大一終りから大二あたりのネタ
まあ、ゴキブリには生涯理解できないだろうw
478(1): 2023/03/18(土)08:49:40.27 ID:M09HE8oG(1/24) AAS
>>475
>「東大数学科出身で」というのは妄想だが
>「数学のプロ研究者で」と「大学で数学を教えていた」はおおむね正しい
ありがとうございます
ぶしつけな質問で恐縮だが
・あなたは、下記の東大の一年生向けのセミナーで 『空間・時間・物質』(Raum, Zeit, Materie)の原書講読をやった人と同一人物ですか?
・あなたは、>>269で乗数イデアルについて、引用した人と同一人物ですか?
省8
683(1): 2023/03/23(木)14:03:33.27 ID:gtBUMZjM(3/5) AAS
>>681 追加
検索ヒットしたので貼る
”The Levi problem was first solved by Oka”ね
YUM-TONG SIUは、例のSIUさんか
外部リンク[pdf]:projecteuclid.org
BULLETIN OF THE
AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY
省29
699: 2023/03/23(木)20:42:33.27 ID:rhCZAwkh(11/12) AAS
>>694
1)~5)の番号付けに何の意味がありますか?
ないですよね?やめたらいかがですか
2048バイトの話は全く関係ないですよね
関係ない話をするのはおかしいと思いませんか
だったらやめましょう
最後の繰り返しはいりません
省9
726: 2023/03/24(金)21:06:35.27 ID:wM9/QPOi(3/5) AAS
>>725
>ガウスも同様な見込みのもとに
>複素解析の大著を表す計画を
>持っていたらしい
ありがとう
高木 「近世数学史談」の”9 書かれなかった楕円函数論”
に、
省19
889(2): 2023/04/04(火)10:09:13.27 ID:tCJGQSNR(1/6) AAS
>>888
ありがとう
その通りだが
そもそもの話は、何年か前に、あるスレで
高校教程から行列が落とされて
「行列初耳くん」もいるだろうから
あえて私が
省17
978: 2023/04/08(土)22:46:14.27 ID:bSMWtlup(4/5) AAS
>>977 訂正
ひねって「零行列のことだろ?」と答えたら
”零行列⊂正則行列”の意味に取ったサルが居たw
↓
ひねって「零因子行列のことだろ?」と答えたら
”零因子行列⊂正則行列”の意味に取ったサルが居たw
まあ、アホなおサルさんだったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s