[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月) 19:38:51.15 ID:h3PIcY59 >>57 ____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/60
155: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/09(木) 08:32:41.15 ID:3hWL+mkU 一変数複素解析が分からんなら 多変数複素解析はもっと分からん まあ、多変数が一変数より面白いかといわれると正直疑わしいがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/155
209: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/10(金) 09:06:06.15 ID:mCwkYGqk >>207 何を読むのも随意だが それを表に出して 権威で圧迫しようというのが 実にアサハカでも愚かだと気づけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/209
344: 132人目の素数さん [] 2023/03/13(月) 06:40:34.15 ID:ytumKkzO 圏をとっては日本一に、夢は大きな少年数学者。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/344
357: 132人目の素数さん [] 2023/03/13(月) 21:11:19.15 ID:UeELXD7y >>356 つづき (参考)英語版に詳しい証明がある、ただし文字化けなおさず。本文参照ください https://en.wikipedia.org/wiki/Frobenius_theorem_(real_division_algebras) Frobenius theorem (real division algebras) In mathematics, more specifically in abstract algebra, the Frobenius theorem, proved by Ferdinand Georg Frobenius in 1877, characterizes the finite-dimensional associative division algebras over the real numbers. According to the theorem, every such algebra is isomorphic to one of the following: R (the real numbers) C (the complex numbers) H (the quaternions). These algebras have real dimension 1, 2, and 4, respectively. Of these three algebras, R and C are commutative, but H is not. Proof The main ingredients for the following proof are the Cayley?Hamilton theorem and the fundamental theorem of algebra. Introducing some notation Let D be the division algebra in question. Let n be the dimension of D. We identify the real multiples of 1 with R. When we write a <= 0 for an element a of D, we tacitly assume that a is contained in R. We can consider D as a finite-dimensional R-vector space. Any element d of D defines an endomorphism of D by left-multiplication, we identify d with that endomorphism. Therefore, we can speak about the trace of d, and its characteristic and minimal polynomials. For any z in C define the following real quadratic polynomial: Q(z;x)=x^{2}-2\operatorname {Re} (z)x+|z|^{2}=(x-z)(x-{\overline {z}})\in \mathbf {R} [x]. Note that if z ∈ C ? R then Q(z; x) is irreducible over R. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/357
386: 132人目の素数さん [] 2023/03/14(火) 21:38:02.15 ID:5bTCTU61 >>381 あららのら!www >>330 "1には解けぬ問題 Q1.実数体R上の有限次元線型空間である可換体はRと複素数体Cのみであることを示せ Q2.実数体R上の有限次元線型空間である斜体はR,Cと四元数体Hのみであることを示せ" だったよね(特に、”1には解けぬ問題”) でもな >>341で の東大数学科出身のプロ数学者が、 「小野孝先生の有名な本のp.192-193」>>336と言って 彼は>>341の最後で「小難しい技術的なところがあるので覚えられない」として、 小野本を見ながらであることを示唆している 要するに、ここは試験場でも教室でもない 本を見るのもありだし、web検索もありのオープンな空間だ だから、私がweb検索をするのも、上記東大数学科出身のプロ数学者が小野本を見るのも似たようなもの (理解の深さは違うとしてもだw) で、お主がやったことは、 おいらがweb検索した Frobenius theorem (real division algebras) https://en.wikipedia.org/wiki/Frobenius_theorem_(real_division_algebras) に、乗っかって、コメント付けただけじゃん いや、それは良いよ 悪いとは言わないが ”1には解けぬ問題”ではないだろう 残念だったろうがね 四元数の話を聞いたのは、いつだったか思い出せない 高校で教師が複素数のついでに話したような気もするし 大学1年の代数学に、話だけはあったような気もする そして、多元数、多元体というキーワードも当然知っていた 小野本は持ってないけど、代わりのweb検索は容易にできる なお、昔は岩波数学辞典(第二版)はよく見ていた(web検索がなかったから) もしweb検索ができなければ、岩波数学辞典は見たろうね(それだけでは解けないだろうが、ヒントはつかめる) ああ、そうそう おサルさん、がんばったね えらい、えらいね~! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/386
522: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/18(土) 18:00:05.15 ID:q6Sc6HXZ おっちゃんは障〇者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/522
619: 132人目の素数さん [] 2023/03/21(火) 08:34:12.15 ID:FNe6xnfw 大学院の口頭試問でアスコリ・アルツェラの定理の証明の 概要を訊かれて 「そんな明白な事実に証明は必要ない」 と答えて不合格になった学生が 後に世界的に有名な幾何学者になり 訃報がAMSのNoticesに肖像写真付きで載せられた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/619
727: 132人目の素数さん [] 2023/03/24(金) 21:21:01.15 ID:vjeZ9UGq しかしガウスは リーマンの写像定理も シュワルツの補題も ミッタク・レフラーの定理も ましてや ワイエルシュトラスの予備定理も 使えなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/727
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s