[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(3): 2023/04/08(土)23:01 ID:bSMWtlup(1/2) AAS
 >>77より再録

時枝の「無数目」の一編の査読投稿論文なく
時枝の「無数目」を取り上げた数学論文の投稿もなく
時枝の「無数目」を取り上げた確率論のテキストもない

この客観的事実を認めましょうねwwwww
なんでだろ? なんでだろ? な~んでだろぉ~?wwwww
87: 2023/04/08(土)23:11 ID:bSMWtlup(2/2) AAS
>>86 補足

下記 数学セミナー 2023年4月号 一松 信先生で
平面図形の問題だが、歴史的考察として、初出 1846年のCHフォンナーゲルの論文
と書いてあって、びっくりした

要するに、正しく定理として成立している命題は、初出 1846年って分かるんだ!
時枝「無数目」は、この逆です

外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
省3
88: 2023/04/09(日)00:14 ID:vDhxgBXe(1/6) AAS
>>86
え?日本語分らんの?大学学部レベルだからだよ
92: 2023/04/09(日)17:09 ID:t7hWlMRX(1/2) AAS
>>90
>大学生なら普通に分かる証明を論文投稿なんてせんの分かる?

そういうのは
 >>86の”時枝の「無数目」を取り上げた確率論のテキスト”の方だよ

つまり、まずは査読投稿論文があり
それを、多くの人が正しいと認めて、引用する人が出て
最終的には、”確率論のテキスト”に入るのだ
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s