[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
634(4): 2023/06/18(日)08:05 ID:TzeHJbXy(1/11) AAS
>>633
ありがとう
面白いことを考えるね
「リーマン予想の真偽」で、賭けが考えられるかな?
(下記 ブックメーカー(bookmaker)ご参照)
・いまから20年以内に、リーマン予想は肯定的に解決される
・いまから20年以内に、リーマン予想は否定的に解決される
省13
636(1): 2023/06/18(日)08:23 ID:Ju2LrcBl(2/7) AAS
>>634
>>>未知だから確率 それ常識だろう?
>> じゃあリーマン予想の真偽は未知だから確率で決まるんだねー
> 面白いことを考えるね
自慢か自嘲かしらんが
1の「未知だから確率」と
「リーマン予想の真偽は未知」から
省7
637(1): 2023/06/18(日)08:38 ID:rBSGDcO/(2/12) AAS
>>634
>つまり、数学神がいて、「リーマン予想の真偽」は分かっている(あるいは確定している)
>としても
>2023年現在の”人”には、真偽不明で賭けの対象になりうる
「なりうる」と「ならねばならない」の違いが分からない池沼?
箱入り無数目で箱にサイコロを振って出た目を入れるとする。つまりR^Nに替えて{1,2,...,6}^Nとする。
或る箱の中身の予想値を確率変数としても良いが、その場合は勝率1/6の「負ける戦略」となる。
省3
644(3): 2023/06/18(日)09:34 ID:TzeHJbXy(5/11) AAS
>>639
>>選挙が分かり易いと思う(下記)
>例を挙げて持論を正当化しようとしても無駄ということが分からん池沼?
反例を示していると思ってくれwww
「未知だから確率変数、とかいう馬鹿なことをわめいてる限り」>>628
という主張に対して
”未知だから確率”と考えられる例を
省3
647(2): 2023/06/18(日)09:48 ID:TzeHJbXy(6/11) AAS
>>644
確率と確率変数について補足
1)時枝>>1 は、”確率変数”とか論点ずらししないで、単に”確率”で論じれば良い
2)未知なら、賭けの対象になる。これは、広い意味の”確率”
ブックメーカー(bookmaker)>>634が、倍率(オッズ)を設定する
(多分、倍率(オッズ)が(主観的)確率を反映している。大本命のレースなら、倍率は低い)
3)時枝>>1 の場合、箱の中の数が確定でも、ある人(回答者)に未知ならば確率と考えて良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s