[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
596(5): 2023/06/10(土)09:13 ID:9OKzQGab(4/11) AAS
>>581
さて、命題を追加します
命題4:
i)有限だが十分長い長さn個の箱の数列で、一つの箱の一致確率をpとする(0<= p <=1(IIDを仮定する))
2列XとYで考える
列Xの箱を全て開けて、決定番号dXを得る
列Yの箱でdX+1番目までのしっぽを開け、決定番号dYを得る
省20
597(2): 2023/06/10(土)09:16 ID:9OKzQGab(5/11) AAS
>>596 訂正
ほぼ確率1で、dX<dY であり、代表とのしっぽの一致はdY番目で終わっている
↓
ほぼ確率1で、dX+1<dY であり、代表とのしっぽの一致はdY番目で終わっている
だな
598(1): 2023/06/10(土)09:25 ID:9OKzQGab(6/11) AAS
>>596 追加訂正
ii)上記i)でn→∞の数列では、確率1で、dX<dY であり、代表とのしっぽの一致はdY番目で終わっている
↓
ii)上記i)でn→∞の数列では、確率1で、dX+1<dY であり、代表とのしっぽの一致はdY番目で終わっている
599: 2023/06/10(土)10:28 ID:0hpKfCNS(2/3) AAS
>>595-598
そもそも問題を間違ってるので無意味
求めるのは
「ある箱(固定)の中がa(固定)である確率」
ではない
「ある100列(固定)について
列と代表元が一致する箱
省8
601: 2023/06/10(土)13:09 ID:inioCPA8(3/5) AAS
>>596
>・さて、サイコロは振ったが、ツボの中とします。これは、確率変数として扱います
> ツボを振ったので、目は確定しているが、ツボを開けていないので未知だからです
ツボが透明なガラス製なら確率変数として扱う必要はありません。
箱入り無数目の場合も代表列からカンニングできるので確率変数として扱う必要はありません。
但しカンニングに失敗する列がたかだか1列有るため、100列のいずれを選択するかを確率変数として扱います。
箱の中身を確率変数としたがるのは、代表列からのカンニングの仕組みを理解できないからでしょう
625(1): 2023/06/13(火)07:42 ID:Gu2OkOi3(1) AAS
>>596
>・さて、サイコロは振ったが、ツボの中とします。これは、確率変数として扱います
ツボの中身は確定しているから定数
確率変数として扱うのはツボの中身の予想値
> ツボを振ったので、目は確定しているが、ツボを開けていないので未知だからです
未知だからというのは理由にならない
何を予想するかによる
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s