[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540(4): 2023/06/07(水)21:44 ID:FjLKfpF8(6/6) AAS
>>538
>R^(N∪{ω})で「同値」だからといって
>R^Nで「同値」とは言えない、ということ
それならば
単に、ω番目の箱には、単一の数を入れておけば良い
例えば、オイラーのe(ネイピア数)に決め打ち(全部これに統一)すれば良い
つまり
省10
541(2): 2023/06/08(木)03:16 ID:Nxzax6Hv(1/13) AAS
>>540
>N の一点コンパクト化”で明白になったこと
>それは、最後の箱ωがあり、決定番号ω以外の確率は0だってこと
>つまり、dmaxは dmaxからωまでの無限の箱の数が一致することを意味し
>一つの箱の一致確率がp とすると、p^∞=0
>つまりゼロ確率だってこと
>時枝さんの確率 99/100は、ゼロ確率の話だ
省6
543(1): 2023/06/08(木)07:04 ID:gU2F1s2p(2/7) AAS
>>540
>>R^(N∪{ω})で「同値」だからといって
>>R^Nで「同値」とは言えない、ということ
> それならば
> 単に、ω番目の箱には、単一の数を入れておけば良い
> 例えば、オイラーのe(ネイピア数)に決め打ち(全部これに統一)すれば良い
ギャハハハハハハ ハハハハハハハ!!!
省13
545(2): 2023/06/08(木)07:45 ID:tZ82Dhb8(1/6) AAS
>>543
(引用開始)
>>540
>>R^(N∪{ω})で「同値」だからといって
>>R^Nで「同値」とは言えない、ということ
> それならば
> 単に、ω番目の箱には、単一の数を入れておけば良い
省12
547(2): 2023/06/08(木)07:53 ID:tZ82Dhb8(3/6) AAS
>>546
追加
>>545 >>540に示したように
ω番目の箱には、単一の数を入れて
時枝に合わせて
最後のωの箱は無視して
時枝と同じように、ωの箱以外で同値類を考える
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s