[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
413
(2): 2023/05/24(水)12:17 ID:JXlsSlsx(1) AAS
繰り返す
その5
<非正則分布の補足>

1)宝くじを例として
 大きな有限m枚の中に当たりくじが100枚あるとする
 当選確率 100/m だ
2)もし、m→∞なら? それが非正則分布の世界
省11
414: 2023/05/25(木)13:00 ID:BV2k7D05(1/7) AAS
>>413
>決定番号100個 d1〜100 と有限の値を選んでいるが
そう、100個の重複を許す自然数

>決定番号には上限がなく発散している
上限はある。定数なので自身が上限でもあり下限でもある。
出題列をどう選んで固定しても決定番号は固定される。つまり定数。
箱入り無数目は出題者が任意の実数列を出題してよいが、出題列は必ず固定しなければならない。
省3
418: 2023/05/25(木)19:59 ID:4rbEdQv4(1/3) AAS
>>413
> 宝くじを例として
>  大きな有限m枚の中に当たりくじが100枚あるとする
>  当選確率 100/m だ

 「箱入り無数目」を宝くじにたとえるなら正確にたとえてね
 m本の列のうち、他の99本より大きな決定番号を持つ列はたかだか1本
 つまり、そのはずれ列を選ぶ確率は1/m
省27
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s