[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
367(3): 2023/05/15(月)07:47 ID:rDoeUnkF(1/2) AAS
>>366
>どの列を選んでも勝つ確率0ってこと?
>それっておかしくないですか?!
ありがとう
そういう論法ならば
1)まず、時枝記事確認>>1より
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
省15
368(1): 2023/05/15(月)09:23 ID:nr4cXDkR(1/3) AAS
>>367
「当てられる」という結論なら、ロジックさえ分かれば別におかしくないですね。
回答者が箱入り無数目での手段「代表元の一覧」などを手にしていればです。
「工学部の直観に反する!」というのも
「工学部では箱入り無数目の条件で数当てを実験できないし、経験したこともないでしょ?」
で終わりです。そもそも世の中には無限個の箱なんてありませんから。
数学科の思考実験では「当てられる」という結論になりますし
省1
369: 2023/05/15(月)09:25 ID:nr4cXDkR(2/3) AAS
>>367
そもそもあなたは何も計算できていませんね。
「当てられないからダメなんだぁ〜」と言ってるだけです。
「非正則分布」というのは、「確率の公理をみたさないが
現象的には使える場合がある」ってだけの話では?
そんなものを使っても何も証明できませんよ。
「箱入り無数目の現象を記述していません」
省1
377: 2023/05/15(月)13:44 ID:vXN+/ajo(5/5) AAS
>>367
>勝負のルールはこうだ.
>もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,
>あなたの勝ち. さもなくば負け.
>勝つ戦略はあるでしょうか?
もし、出題者が箱を特定した上で
「“この箱”の中身を当てられますか?
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s