[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358(7): 2023/05/14(日)18:44 ID:/LpWMK1t(1/3) AAS
箱入り無数目の方法というのは、「箱の個数が有限個n」とした場合の
n→∞ という極限で得られるわけではないよね。
有限個の場合の極限になっていないんだから、>>356の話は無意味だな。
359(2): 2023/05/14(日)19:55 ID:CibViSTy(6/8) AAS
>>358
>箱入り無数目の方法というのは、「箱の個数が有限個n」とした場合の
>n→∞ という極限で得られるわけではないよね。
>有限個の場合の極限になっていないんだから、>>356の話は無意味だな。
1)「n→∞ という極限で得られるわけではないよね」か
うん、それで結構だよ
2)n→∞という極限であっても
省12
362(2): 2023/05/14(日)22:40 ID:CibViSTy(7/8) AAS
繰り返すw
>>358
>箱入り無数目の方法というのは、「箱の個数が有限個n」とした場合の
>n→∞ という極限で得られるわけではないよね。
>有限個の場合の極限になっていないんだから、>>356の話は無意味だな。
1)「n→∞ という極限で得られるわけではないよね」か
うん、それで結構だよ
省13
389: 2023/05/19(金)17:03 ID:JFpC5B37(1) AAS
繰り返す
その1
>>366
>どの列を選んでも勝つ確率0ってこと?
>それっておかしくないですか?
ありがとう。そういう論法ならば
1)まず、時枝記事>>1(数学セミナー201511月号)
省30
401(1): 2023/05/21(日)20:53 ID:bq+56Klo(2/3) AAS
繰り返す
その1
>>366
>どの列を選んでも勝つ確率0ってこと?
>それっておかしくないですか?
ありがとう。そういう論法ならば
1)まず、時枝記事>>1(数学セミナー201511月号)
省30
407: 2023/05/22(月)10:25 ID:GU3MIcVP(1/2) AAS
繰り返す
その1
>>366
>どの列を選んでも勝つ確率0ってこと?
>それっておかしくないですか?
ありがとう。そういう論法ならば
1)まず、時枝記事>>1(数学セミナー201511月号)
省30
452: 2023/05/27(土)18:41 ID:DPZnsDDB(8/12) AAS
繰り返す
その1
>>366
>どの列を選んでも勝つ確率0ってこと?
>それっておかしくないですか?
ありがとう。そういう論法ならば
1)まず、時枝記事>>1(数学セミナー201511月号)
省30
459(1): 2023/05/27(土)22:00 ID:DPZnsDDB(12/12) AAS
繰り返す
その1
>>366
>どの列を選んでも勝つ確率0ってこと?
>それっておかしくないですか?
ありがとう。そういう論法ならば
1)まず、時枝記事>>1(数学セミナー201511月号)
省30
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s