[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(3): 2023/01/26(木)23:46 ID:B2d4Zomn(3/4) AAS
つづき
だめなのは、時枝記事だ。まあ、題名はおちゃらけだが、もっとはっきり、数学パズルとした方がよかったろう
非可測で、ヴィタリに言及しているのが、ミスリードだ
Hart氏の”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”のように、選択公理不使用のGAME2があるから、
ソロベイの定理(下記 wikipedia ご参照)から、ヴィタリのような非可測は否定される
conglomerabilityか、あるいは総和ないし積分が発散する非正規な分布により、可測性が保証されないと考えるべき
時枝氏は、確率変数の無限族の独立性が理解できていないのも痛いね
省5
294: 2023/05/09(火)23:42 ID:zUIrsH/K(10/11) AAS
>>290
>3)あきらかに、dはいかなるn∈Nでも取り得る
定数として任意の値をとることはできる
しかし確率変数ではないから渡らない
やっぱり分かってないw
300(1): 2023/05/10(水)15:27 ID:OyjlaszG(2/7) AAS
>3)あきらかに、dはいかなるn∈Nでも取り得る
「いかなる自然数も取り得る≠渡る」
がどうにも理解できないね
頭腐ってるの?
375: 2023/05/15(月)13:27 ID:vXN+/ajo(3/5) AAS
>>359
>3)列の箱の個数が可算無限個のとき、
>決定番号は自然数全体を渡る
>ここは良いかな?
いいとも
そして、その場合、
決定番号dがいくつであっても
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s