[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
745: 132人目の素数さん [] 2023/06/23(金) 19:02:04.63 ID:8/d382r7 つづき 文字に着目したときの次数と係数とは(単項式) 簡単に復習しておきましょう。 次数とは、文字の個数。 係数とは、文字にかけられている数のことでしたね では、ここから「文字に着目する」という高校内容に入りましょう。 xに着目するとき、その次数と係数をいえ。 2ab^2x^3 文字に着目するとは、その文字以外を数だと考えろ! ということです。 ん、何言ってんだ?って感じかもしれませんがw 次のように、2つの文字に着目する場合もあります。 xとyに着目するとき、その次数と係数をいえ。 -2x^2yz 文字が2つになっても考え方は同じですね x,yを文字と考えているので、文字の個数は3。 それ以外を数と考えているので、-3zが係数となります。 とにかく 文字に着目するときのポイントは 着目する文字以外は数と考えるってことですね。 何次式?定数項は?(多項式) では、次に多項式の場合を考えてみましょう。 次のような問題がよく出題されます。 xに着目したとき、次の多項式の次数と定数項をいえ。 2x^3-2x^2y^2+3x+y-1 多項式のときには、それぞれの項にわけて次数を調べます。 その中から一番大きい値をその多項式の次数とします。 今回はxに着目しているので、それぞれの項においてxの個数を調べていけばいいですね。 また、着目している文字を含まない項のことを定数項といいます。 これも新しい用語かもしれませんね。しっかりと覚えておきましょう。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/745
747: 132人目の素数さん [] 2023/06/23(金) 20:24:01.05 ID:0Y8QiZwf >>744 >>745 講釈はいいので早く>>731に答えてもらえませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/747
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s