[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
609: 132人目の素数さん [] 2023/06/10(土) 22:55:37.50 ID:9OKzQGab >>603 さらに補足 (場合の数で補足説明) 1)まず>>302の自然数Nの一様分布類似から ・有限nの場合:1~nで当りくじ1が1枚、外れn-1枚、全事象Ω={1~n}となる ・無限集合Nの場合:1~n→∞で当りくじ1が1枚、外れは無限枚、全事象Ω={1~n→∞} (全事象が発散し非正則分布を成す) 2)決定番号について ・有限n個の箱の場合: (サイコロの目1~6を一般化して、1~Pの整数を等確率で箱に入れる。確率p=1/Pとする) 場合の数は、全部でP^(n-1)、決定番号がm以下(1<= m <=n)となる場合の数はP^(m-1) (>>579なども、ご参照ください) ・ここでご注目は、決定番号の場合の数は減衰しないこと。減衰どころか増大しているのです ・無限集合Nの場合:1~n→∞で、減衰どころか増大しているので 全事象Ωも発散して非正則分布を成します! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/609
610: 132人目の素数さん [] 2023/06/11(日) 00:49:29.60 ID:fywVbIHb >>609 何の話してるんですか? 決定番号の組が非正則分布になるような出題列が存在しない以上、箱入り無数目とは何の関係も無い話ですよね? これ以上荒らさないでもらえますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/610
612: 132人目の素数さん [] 2023/06/11(日) 07:11:45.91 ID:UHPzFVQz >>609 >決定番号の場合の数は減衰しないこと。減衰どころか増大しているのです >無限集合Nの場合:1~n→∞で、減衰どころか増大しているので >全事象Ωも発散して非正則分布を成します! まったく関係ない 最後の箱が存在しないのだから 「最後の箱が選ばれる確率が1」 なんて主張は間違っている おヌシの誤りは 「どんな列にも最後の箱が存在する」 という、哀れな安達翁のような思い込み に基づく 反相対論者が 「絶対的同時刻は存在する」 という思い込みによって 光速の不変性を否定するのと 同様のトンデモ 思い込みと事実が喧嘩したら 思い込みが負ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/612
614: 132人目の素数さん [] 2023/06/11(日) 10:02:47.22 ID:5t3/bu9Q >>609 場合の数の補足 1)「箱入り無数目」>>1&>>30 実数の集合 R⊃N 自然数の集合 です いま、箱一つで、箱に任意の自然数n∈N を入れる数当てを考える この場合、まさに>>302の自然数Nの一様分布類似の非正則分布が当てはまる (当りの自然数nを選ぶ確率は0! 但し、自然数の集合Nは非正則分布>>302) だから、時枝さんは箱に実数の集合Rとした時点で、非正則分布を使ってしまっているのですね 箱n個なら、順序数 ωで記号の濫用で書くとω^n ですね 非正則分布です もちろん、n→∞でも非正則分布です 2)実数の集合 R⊃[0,1]区間の実数で、1点的中だと、Null setです 最小の非可算順序数で ω1ですね 箱n個なら、同様に(ω1)^n ですね 非正則分布です もちろん、n→∞でも非正則分布です! (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E9%99%90%E9%A0%86%E5%BA%8F%E6%95%B0 極限順序数 有限でない最小の極限順序数 ω ω は自然数全体の成す集合の順序型を表している 可算順序数を超えて、最小の非可算順序数 ω1 https://en.wikipedia.org/wiki/Lebesgue_measure Lebesgue_measure Null sets Main article: Null set A subset of Rn is a null set if, for every ε > 0, it can be covered with countably many products of n intervals whose total volume is at most ε. All countable sets are null sets. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s