[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
547: 132人目の素数さん [] 2023/06/08(木) 07:53:10.08 ID:tZ82Dhb8 >>546 追加 >>545 >>540に示したように ω番目の箱には、単一の数を入れて 時枝に合わせて 最後のωの箱は無視して 時枝と同じように、ωの箱以外で同値類を考える そうすれば、時枝と同じことが出来る そして 「”N の一点コンパクト化”で明白になったこと それは、最後の箱ωがあり、決定番号ω以外の確率は0だってこと つまり、dmaxは dmaxからωまでの無限の箱の数が一致することを意味し 一つの箱の一致確率がp とすると、p^∞=0 つまりゼロ確率だってこと 時枝さんの確率 99/100は、ゼロ確率の話だ よって、時枝記事は不成立!」 を示すことができる>>540 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/547
549: 132人目の素数さん [] 2023/06/08(木) 08:54:31.10 ID:Nxzax6Hv >>547 出題者が実数列0,0,・・・∈R^Nを選んだとします。 このとき100列の決定番号の組(d1,d2,・・・,d100)を答えてください。 但し、0,0,・・・の代表列は0,0,・・・とします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/549
559: 132人目の素数さん [] 2023/06/08(木) 17:18:00.85 ID:gU2F1s2p >>547 時枝正が紹介した「箱入り無数目」の戦略を成功させるには 箱の添数全体の集合が極限順序数である必要がある つまり、最後の順序数があってはならない 最後の順序数がない場合 「最後の順序数より小さい順序数が決定番号となる確率は0」 とかいうエテ公1のパクチー言明は成立しない つまり1は焼け死んだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/559
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s