[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
332: 132人目の素数さん [] 2023/05/13(土) 11:37:30.54 ID:YSMl3SU+ >>330 いま、簡単に二列s1,s2で考えよう s1,s2の決定番号を、それぞれd1,d2とする d1<d2 とする s1を選べば、d2番目の箱が選ばれる d1<d2だから、d2番めの箱は代表元と一致する s2を選べば、d1番目の箱が選ばれる d1<d2だから、d1番めの箱は代表元と一致しない可能性がある s1,s2それぞれ選ばれる確率は1/2である したがって、代表元と一致する確率は少なくとも1/2である これが、箱入り無数目のトリック もし、毎回s1,s2が異なる場合、 s1が外れる確率 p1 s2が外れる確率 p2 が、どちらも1/2、だとはいえない しかしp1+p2=1であることは否定できないので 仮にp1=1だとしたならば、その瞬間p2=0となる つまり、ある列を選べば必ず外れるのであれば 他の列を選べば必ず当たる そこがトリック わかるかな?ID:JS98aXBM http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/332
333: 132人目の素数さん [] 2023/05/13(土) 12:46:28.90 ID:JS98aXBM >>331-332 やっぱり ”ハマリ”ですね あなたたちw >>330に書いたように、決定番号dは自然数全体を渡り 決定番号の標本空間Ω(全事象)は、可算無限集合 つまり、Ω→∞なのです この場合、非正則分布になる(>>302 ご参照) 非正則分布では、積分値又は総和が無限大に発散している この場合、全事象の確率は1であるというコルモゴロフの確率の公理に反している コルモゴロフの確率の公理に反しているということは いろいろ矛盾が出てくるってことだ! さらに言えば、無造作な確率計算は御法度ですよ!!w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/333
347: 132人目の素数さん [] 2023/05/14(日) 06:16:14.36 ID:y1Sz+Fs6 >>343 > 繰り返す 繰り返す >>331-332 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/347
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s