[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 2023/04/21(金)06:33 ID:vIwU6BoW(1/4) AAS
>>102 補足
時枝の「無数目」の一編の査読投稿論文なく→プロ数学者はだれも認めない
時枝の「無数目」を取り上げた数学論文の投稿もなく→プロ数学者はだれも認めない
時枝の「無数目」を取り上げた確率論のテキストもない→プロ数学者はだれも認めない
151: 2023/04/21(金)22:48 ID:vIwU6BoW(2/4) AAS
時枝の「無数目」の一編の査読投稿論文なく→プロ数学者はだれも認めない
時枝の「無数目」を取り上げた数学論文の投稿もなく→プロ数学者はだれも認めない
時枝の「無数目」を取り上げた確率論のテキストもない→プロ数学者はだれも認めない
152: 2023/04/21(金)22:53 ID:vIwU6BoW(3/4) AAS
>>148
(引用開始)
Abstract
This is a column on mathematics and food. It's about similarities between the two: the surprising cultural, structural, philosophical, and mystical features common to mathematics and gastronomy.
(google訳)
概要
数学と食のコラムです。数学と美食に共通する驚くべき文化的、構造的、哲学的、神秘的な特徴です。
省16
153(1): 2023/04/21(金)22:56 ID:vIwU6BoW(4/4) AAS
前にも提案したけれど
あなたの知り合いの(元教官でも)大学の数学者に頼んで
その人のホームページに、”時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」は正しい”
と明記してもらいなよ
そしたら、おれは納得するよ
簡単でしょ?
正しいことを正しいと書くだけだからさwwwwww
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s