[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633
(1): 2023/06/18(日)00:25 ID:rBSGDcO/(1/12) AAS
>>630
>未知だから確率
>それ常識だろう?
へえ
じゃあリーマン予想の真偽は未知だから確率で決まるんだねー(白目)
637
(1): 2023/06/18(日)08:38 ID:rBSGDcO/(2/12) AAS
>>634
>つまり、数学神がいて、「リーマン予想の真偽」は分かっている(あるいは確定している)
>としても
>2023年現在の”人”には、真偽不明で賭けの対象になりうる
「なりうる」と「ならねばならない」の違いが分からない池沼?

箱入り無数目で箱にサイコロを振って出た目を入れるとする。つまりR^Nに替えて{1,2,...,6}^Nとする。
或る箱の中身の予想値を確率変数としても良いが、その場合は勝率1/6の「負ける戦略」となる。
省3
639
(1): 2023/06/18(日)08:50 ID:rBSGDcO/(3/12) AAS
>>638
>選挙が分かり易いと思う(下記)
例を挙げて持論を正当化しようとしても無駄ということが分からん池沼?
640: 2023/06/18(日)08:52 ID:rBSGDcO/(4/12) AAS
命題が偽であることを示すには反例をひとつ挙げればよい
命題が真であることを示すには例を挙げても無意味
バカはそこから分かってない
649: 2023/06/18(日)10:08 ID:rBSGDcO/(5/12) AAS
>>644
>「未知だから確率変数、とかいう馬鹿なことをわめいてる限り」>>628
>という主張に対して
>”未知だから確率”と考えられる例を
>列挙したんだよ
>(”確率変数”? そんなことは、おれは言ってないよ!wwww)

>・さて、サイコロは振ったが、ツボの中とします。これは、確率変数として扱います
省5
650: 2023/06/18(日)10:17 ID:rBSGDcO/(6/12) AAS
>>647
>3)時枝>>1 の場合、箱の中の数が確定でも、ある人(回答者)に未知ならば確率と考えて良い
>>637
652: 2023/06/18(日)10:55 ID:rBSGDcO/(7/12) AAS
>>651
>繰り返す
反論できないなら去りましょう
駄々っ子じゃあるまいし
654
(1): 2023/06/18(日)11:14 ID:rBSGDcO/(8/12) AAS
>>653
>その箱の数当てに対して
その箱の数当てではなく箱当て
ここがどうしても理解できないね

>同値類でゴマカス
同値類が分からないことをごまかしてるのがおまえ
657
(1): 2023/06/18(日)14:20 ID:rBSGDcO/(9/12) AAS
>>655
>ある箱の数当てに
だからここから既に間違ってるんだって
ある箱の数当て じゃなく 箱当て だと何度言えば理解できるのか
脳みそ腐ってる?
658: 2023/06/18(日)14:26 ID:rBSGDcO/(10/12) AAS
>>656
>・それを曲解して、時枝は現代数学の確率論の外だと
現代数学の確率論内ですが?

> ”固定”!と叫べば現代数学の確率論の外に逃れられると 錯覚した男がいる
現代数学は箱の中身が確率変数などと規定してないw
おまえが現代数学を誤解してるだけw
バカ丸出しw
659
(1): 2023/06/18(日)14:36 ID:rBSGDcO/(11/12) AAS
>>656
箱の中身は確率変数でなければならないと謳ってるのはどの確率論の本?

まあ聞くだけ無駄か
二人が失敗する決定番号の組の例
決定番号が自然数とならない出題列の例
決定番号が非正則分布となる出題列の例
のようにまた言い逃げするんだろ?
662: 2023/06/18(日)16:54 ID:rBSGDcO/(12/12) AAS
>>660
>”確率現象”として扱えるよ
扱えることと扱わなくてはならないことの区別が付かない池沼がなに吠えても無駄
ます、そこ認めなよ、おっさん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s