[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541
(2): 2023/06/08(木)03:16 ID:Nxzax6Hv(1/13) AAS
>>540
>N の一点コンパクト化”で明白になったこと
>それは、最後の箱ωがあり、決定番号ω以外の確率は0だってこと
>つまり、dmaxは dmaxからωまでの無限の箱の数が一致することを意味し
>一つの箱の一致確率がp とすると、p^∞=0
>つまりゼロ確率だってこと
>時枝さんの確率 99/100は、ゼロ確率の話だ
省6
548: 2023/06/08(木)08:42 ID:Nxzax6Hv(2/13) AAS
>>546
>繰り返す
バカですアピールを?
549
(2): 2023/06/08(木)08:54 ID:Nxzax6Hv(3/13) AAS
>>547
出題者が実数列0,0,・・・∈R^Nを選んだとします。
このとき100列の決定番号の組(d1,d2,・・・,d100)を答えてください。
但し、0,0,・・・の代表列は0,0,・・・とします。
551
(1): 2023/06/08(木)11:48 ID:Nxzax6Hv(4/13) AAS
>>550
(d1,d2,・・・,d100)をズバリ答えて下さい
能書き不要
553: 2023/06/08(木)12:45 ID:Nxzax6Hv(5/13) AAS
>>552
ではゼロ点です
箱入り無数目について語るだけの基礎学力が無いので退場頂けますか?
556: 2023/06/08(木)15:09 ID:Nxzax6Hv(6/13) AAS
>>554
言い訳は聞きません
ズバリ答えられなかったからゼロ点 それだけです
562
(1): 2023/06/08(木)22:04 ID:Nxzax6Hv(7/13) AAS
>>561
>そうすると、>>30の時枝のように出題列からmod100で列の並び替えで
>100列を作っても、それらは全て 0,0,・・・∈R^N となる
>100の数列は全て同じで
>代表列は0,0,・・・とするから、決定番号d=1だ
>よって
>決定番号の組(d1,d2,・・・,d100)=(1,1,・・・,1)
省16
563
(2): 2023/06/08(木)22:15 ID:Nxzax6Hv(8/13) AAS
>>561
>そうすると、>>30の時枝のように出題列からmod100で列の並び替えで
>100列を作っても、それらは全て 0,0,・・・∈R^N となる
>100の数列は全て同じで
>代表列は0,0,・・・とするから、決定番号d=1だ
>よって
>決定番号の組(d1,d2,・・・,d100)=(1,1,・・・,1)
省4
565: 2023/06/08(木)23:00 ID:Nxzax6Hv(9/13) AAS
>>564
>いまの場合は
>「0,0,・・・∈R^N」が分かっていて
>「0,0,・・・の代表列は0,0,・・・」に決め打ちしているからであって
>だから、上記の(1,1,・・・,1)が出現するだけの話
じゃあ決定番号の組がある定数(d1,d2,・・・,d100)にならないような出題列s∈R^Nを示して
566: 2023/06/08(木)23:02 ID:Nxzax6Hv(10/13) AAS
解ってると思うが、箱の中身をさいころで決めたとしても、出題列sはR^Nの元だよね?
はい、言い訳無しに示して
567: 2023/06/08(木)23:06 ID:Nxzax6Hv(11/13) AAS
これも解ってると思うが、(1,1,・・・,1)というゾロ目には何の意味も無いよ
決定番号の組(d1,d2,・・・,d100)が定数か否かが今問題だよ
はい、言い訳無しに定数にならないs∈R^Nを示して
568: 2023/06/08(木)23:12 ID:Nxzax6Hv(12/13) AAS
示せないなら時枝成立を認めたと認定させてもらうので
気合い入れて示してね!
570
(1): 2023/06/08(木)23:38 ID:Nxzax6Hv(13/13) AAS
早速言い訳してきたw
はい、示せなかったので時枝成立を認めたと認定しました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s