[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524
(7): 2023/06/07(水)08:00 ID:FjLKfpF8(1/6) AAS
>>510 追加
まず、誤変換訂正

Ω を付け加えた順序集合
N∪Ω の順序位相と同相になる。
 ↓
ω を付け加えた順序集合
N∪ω の順序位相と同相になる。
省22
535
(2): 2023/06/07(水)21:07 ID:FjLKfpF8(2/6) AAS
ふふ
繰り返す
>>525-526
>出題者が出題列をひとつ選んで固定(従って100列の決定番号の組も固定)する前提だから

そこゴマカシですね(時枝記事 >>1&>>30ご参照)
1)まず、具体例で、いま箱5個の数列で、箱にはサイコロの目1~6の数を入れるとします
 簡単に2列とします。決定番号d1=3、d2=4だったとします
省17
536
(1): 2023/06/07(水)21:08 ID:FjLKfpF8(3/6) AAS
>>535
つづき

なお、ここで主張していることは、「固定」に対する批判です
有限個の列では、「固定」は通用しない!!
時枝記事は、可算無限個の数列なので、上記の有限個の数列とは若干事情が違います
(最後の箱が無いとか、大数の法則が適用できないとか)
ですが、”「固定」でゴマカシ”それダメってことですよ
省6
537
(4): 2023/06/07(水)21:09 ID:FjLKfpF8(4/6) AAS
ふふ
繰り返す>>524

さて
外部リンク:ja.wikipedia.org
コンパクト化
一点コンパクト化の例
自然数全体(離散位相)N の一点コンパクト化は
省17
539
(1): 2023/06/07(水)21:33 ID:FjLKfpF8(5/6) AAS
>>531
>>di=5 (i=1 or 2)を含めないのはヘンでしょ?
> この馬鹿、自分が負ける最悪例を出してきやがった!
> それどっち選んでも当たるじゃん

違うよ
1)いま、>>527の通り
 箱5個の数列で、
省13
540
(4): 2023/06/07(水)21:44 ID:FjLKfpF8(6/6) AAS
>>538
>R^(N∪{ω})で「同値」だからといって
>R^Nで「同値」とは言えない、ということ

それならば
単に、ω番目の箱には、単一の数を入れておけば良い
例えば、オイラーのe(ネイピア数)に決め打ち(全部これに統一)すれば良い

つまり
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s