[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/02/02(木)11:07 ID:ctSDNTad(1/5) AAS
>>40
ありがとう
面白かった
他意はないが、下記引用コピペする(数年経つとリンクが切れることがあるので、記録として)

さて、ここは、雑談スレで
下記は、数学そのものではなく、”数学科に進学して”みたいな話ね
これもOKです
省22
42
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/02/02(木)11:07 ID:ctSDNTad(2/5) AAS
>>41
つづき

概要
東京大学理学部数学科の卒業者と東京大学大学院経済学研究科の入学許可者が発表され、自分は両方に該当していることがわかったので、それについて書く。簡単に言うと、なぜ理学部数学科にいた私が経済学研究科に進学することを決めたのか、について書く。(2017年3月14日にhatenablogに書いたものを移管してきたものです。)
(抜粋)
思えば、道草から始まった人生

なぜ数学系の大学院を受けなかったのか
省9
43
(1): 2023/02/02(木)11:20 ID:gxAtuUqg(1/3) AAS
>>41-42
東大理学部数学科行っても
数学できなくて他分野にも移るんだから
阪大工学部で大学1年の数学ができなくても
こじらせてガロア理論が〜とかいって
イキらなくていいってこった

マターリしよう
46
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/02/02(木)13:10 ID:ctSDNTad(3/5) AAS
>>41 補足
>”結構冷たい視線を感じることがあった”:これは、コントロール可能事項。”冷たい視線”って、それ自分がどうコントロールするか? 無視するのもありだし。メンタルの耐性を鍛えるべきだろう(他人の視線で、自分の人生が左右されてしまうこと。これを不条理と感じていない? 実にナイーブな日本人的メンタルですね)

これ、下記 中川 淳一郎氏
”バカバカしい「空気」に盲従するのではなく、個々人が自分のアタマでしっかりと考え、納得したうえで判断を下すほうが幸せに生きられるし、正しい選択ができる”
に通じる。”冷たい視線”で、自分の人生が左右されてしまうのか?
まあ、半分言い訳と思いたい
でないと、ほんと幼稚な精神と思うな。大学生は大人でしょう?w
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s