[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
41: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/02/02(木) 11:07:00.32 ID:ctSDNTad >>40 ありがとう 面白かった 他意はないが、下記引用コピペする(数年経つとリンクが切れることがあるので、記録として) さて、ここは、雑談スレで 下記は、数学そのものではなく、”数学科に進学して”みたいな話ね これもOKです あと、この人は、人生で自分でコントロール出来ることと出来ないことの峻別が甘い気がする 多分、才能ありすぎるんだろうね ”人との出会いが少なかった”:これは、アンコントロール事項(出会いをチャンスに変えることは可能だが、(偶然の)出会いのコントロールは難しい。出会いを求めるのはあり) ”結構冷たい視線を感じることがあった”:これは、コントロール可能事項。”冷たい視線”って、それ自分がどうコントロールするか? 無視するのもありだし。メンタルの耐性を鍛えるべきだろう(他人の視線で、自分の人生が左右されてしまうこと。これを不条理と感じていない? 実にナイーブな日本人的メンタルですね) (参考)再録 https://note.com/k1ito/n/n42dd907f0a1d#FfdUT note ある田舎者が東大に入って落ちこぼれていく過程 k1ito 2021年12月30日 20:16 目次 概要 思えば、道草から始まった人生 なぜこんな記事を書くのか 2013年4月 東京大学教養学部理科1類入学 2014年4月 教養学部2年に進級 2015年4月 理学部数学科に進学 2016年4月 理学部数学科4年に進級 2016年9月 東京大学経済学研究科に合格 その後 全体的な反省点 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/41
85: 132人目の素数さん [] 2023/02/08(水) 07:26:04.32 ID:xNfRpWtZ Microsoft、検索に対話AI 「ChatGPT」開発企業と組み ネット・IT 2023年2月8日 4:27 (2023年2月8日 6:55更新) [有料会員限定] https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0768X0X00C23A2000000/ >【シアトル=佐藤浩実】米マイクロソフトは7日、検索エンジン「Bing」に >対話のできる人工知能(AI)を搭載すると発表した。 >「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米オープンAIの技術を使い、 >知りたい内容に対して自然な文章で回答する。 >米グーグルが圧倒的なシェアを持つ検索エンジンの競争を変える狙いで、 >7日から順次利用できるようにする。 >米シアトル郊外の本社で開いた発表会で新技術を披露した。検索... Google、対話AI「Bard」を一般公開へ ChatGPTに対抗 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070WG0X00C23A2000000/ >【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは6日、利用者の質問に >自動応答する対話人工知能(AI)サービスを数週間以内に一般公開する >と発表した。言語を自動生成するAIを外部企業に対して提供も始める。 >米マイクロソフトの出資先で対話AIのChatGPT(チャットGPT)を提供 >する米オープンAIに対抗する。 >スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)が公式ブログで発表した。 >グーグルが2021年に開いた開発者... 大学での「レポ-ト課題」などは無意味なものになりかねぬ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/85
99: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/09(木) 19:18:54.32 ID:H8W/78mR >>96 > 面白いね 理解できないのが面白いの? マゾだね ------------------------------------ τ を虚部が 正となる複素数とする。 k ? 2 を整数としたとき、 ウェイト 2k の正則アイゼンシュタイン級数(holomorphic Eisenstein series) G2_k(τ) を 以下のように定義する。 G_2k(τ)=Σ{(m,n)∈Z^2\(0,0)} 1/(m+nτ)^2k この級数は、上半平面で τ の正則函数へ絶対収束し、 下記に与える級数のフーリエ展開は、τ = i∞ へ 正則函数として拡張されることを示している。 アイゼンシュタイン級数がモジュラ形式であることは注目すべき事実である。 実際、キーとなる性質は、級数の SL(2,Z)-不変性である。 明らかに、a, b, c, d ∈ Z で ad ? bc = 1 であれば、 G_2k((aτ+b)/(cτ+d))=(cτ+d)^2kG_2k(τ) となり、従って、G_2k はウェイト 2k のモジュラ形式である。 1とτで生成される格子は、ヴァイエルシュトラスの楕円函数を通して、 y2 = 4x3 ? g2x - g3 で定義された C 上の楕円曲線に対応する。 g_2=60G_4 g_3=140G_6 モジュラー不変量モジュラー判別式(modular discriminant) Δ は Δ=g_2^3-27g_3^2 である。(Δはカスプ形式である) j-不変量は、 j(τ)=1728(g_2^3)/Δ と定義される。(jはモジュラー関数である) ------------------------------------ 肝心な定義も抜き出せないって 全然わかってないじゃん >>98 目的もなしに数式処理とか 君 承認欲求が昂じて完全に発???してるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/99
194: 132人目の素数さん [] 2023/02/23(木) 20:33:10.32 ID:MCBQbs8j あの風船は酸っぱい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/194
277: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/11(火) 21:29:59.32 ID:GWmEhpEB また死んだか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/277
319: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/07/14(金) 18:51:14.32 ID:iSiI/8dQ >>917 ご苦労様 こっちとしては 下記の”反例”を一つ見つけたということです!w 下記 不成立!!ww https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659142644/916 916 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/09(日) 16:10:27.52 ID:DzaaOvi9 数学者なら箱入り無数目が正しいことくらい たちどころにわかりますけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/319
703: 132人目の素数さん [] 2023/07/26(水) 11:32:53.32 ID:y0E2t7gS >>701 あなたがしなければならないのは、記事に書かれた通りの戦略で当たらないことを示すこと。 勝てない戦略の存在を示してもナンセンス。 ナンセンスな行為はバカがやること。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/703
779: 132人目の素数さん [] 2023/07/28(金) 11:50:12.32 ID:GoaFG8py >>775 スレ主です あんたが言っているのは 「ほら、太陽が東から出て西に沈む。だから天動説」 「ほら、月が東から出て西に沈む。だから天動説が正しい」 って、表面に見えるところだけ、必死に強調しているけど もっと、本質をみないと行けないんじゃないの? 天動説では、説明できないところ、沢山あるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/779
805: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/28(金) 22:02:22.32 ID:fl3GpQuc 数学ちがいますやん 場外乱闘ですやん・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/805
919: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/30(日) 15:41:37.32 ID:Pn7clfrm >>896 お前これしきの文で晦渋とか言い出したら 今までのお前のコピペ要約も全部、出鱈目解釈・出任せ着想・大法螺吹き結論って事ね またそういう事態を招く発言をしている自覚が無いんだな 毎度毎度、発言の後先が思い浮かばないまま、よくハッタリ尽くしのレスが出来るな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s