[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(1): 2022/11/01(火)12:39 ID:sIOgpcGr(27/28) AAS
 このように、スレ主が大好きな  
  
 ・ iid 確率変数 X_i∈[0,1] (各X_iは[0,1]上の一様分布を実現) 
  
 の存在性を担保する確率空間こそが ([0,1]^N, F_N, μ_N) なのに、 
 当のスレ主は ([0,1]^N, F_N, μ_N) を「全く知らない」。それどころか、 
  
 >4)”A_1×A_2×…×A_n×[0,1]×[0,1]×[0,1]×… (← 残りは全て [0,1] が可算無限個並んでいる)” 
 > のところ、時枝トリック類似に見えるけどw 
 > つまり、先頭に有限部分で決定番号100個 d1〜d100を含む部分,残りに無限のしっぽ
省2
468(9): 2022/11/01(火)16:55 ID:25yibjh9(2/7) AAS
 さて、スレ主です 
  
 1) 
 >>443 について、>>463にも書いたけど 
  外部リンク:jpmccarthymaths.com 
  Infinite Products of Probability Spaces J.P. McCarthy: Math Page より 
  ”In proving such limit theorems, it is useful to be able to construct a probability space on which a sequence of independent random variables is defined in a natural way; specifically, as coordinates for a countable Cartesian product.” 
  の”a sequence of independent random variables”とあることに気付いたかな?
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s