[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364
(4): 2022/10/31(月)07:53 ID:vpuiD3x9(1/8) AAS
>>363
なんか、論理の基本が破綻しているんじゃない?

1)命題P→Qで、仮定(前提)Pが偽なら、P→Qは真
2)現代数学のコルモゴロフの確率論に乗せるためのいくつかの前提がある
 その前提を満たしていないにも拘わらず
 コルモゴロフの確率論を適用する
 そうすると、命題P→Qは真でも、現実とは異なるよ
省12
366: 2022/10/31(月)08:51 ID:MAUNEmLI(2/2) AAS
>>364
>論の中で、命題P→Qの仮定節Pを全て検証してくれ
 逆に、Pのどれが偽か、君が示してくれ
 話はそれからだ

 いっとくけど、
「決定番号が自然数になる確率が0」
 とか馬鹿丸出しな主張はNGな
省5
367: 2022/10/31(月)09:23 ID:NkNyx+A/(1/7) AAS
>>364
>5)なお、コルモゴロフの確率論に乗らない事象が、大きく二つある
> a)非可測集合を扱うとき
時枝戦略の確率空間には非可測集合は現れないので問題無し
> b)全事象が無限に発散する非正則分布になるとき
時枝戦略では非正則分布は使っていないので問題無し

時枝戦略に反論したいなら時枝戦略を語って下さい。関係無いことを語っても反論になりません。
371
(3): 2022/10/31(月)14:24 ID:V6kL7bYX(1/47) AAS
>>364
>3)例えば、宝くじが当たったら、家が建つ
> 論理としては正しい。しかし、現実は、宝くじは外れ
> 家は建たない

ナンセンス。

・ 宝くじが当たったら Q が成り立つ
・ 宝くじが外れたら Q が成り立つ
省4
372
(3): 2022/10/31(月)14:25 ID:V6kL7bYX(2/47) AAS
>>364
>2)現代数学のコルモゴロフの確率論に乗せるためのいくつかの前提がある
>その前提を満たしていないにも拘わらず
>コルモゴロフの確率論を適用する

これもナンセンス。ランダム時枝ゲームで使われる確率空間は(Ω,F,P) (>>293)であり、
この確率空間はごく普通の確率空間である。そして、P から生成される外測度を
P^* と書くとき、任意の集合 B⊂Ω に対して無条件で P^*(B) が定義できて、
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s