[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
604: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 16:40:35.94 ID:fNTesdKc >>603 つづき (参考) https://en.wikipedia.org/wiki/Axiom_of_dependent_choice In mathematics, the axiom of dependent choice, denoted by DC Relation with other axioms Unlike full AC, DC is insufficient to prove (given ZF) that there is a non-measurable set of real numbers The axiom of dependent choice implies the axiom of countable choice and is strictly stronger.[4][5] It is possible to generalize the axiom to produce transfinite sequences. If these are allowed to be arbitrarily long, then it becomes equivalent to the full axiom of choice. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E7%AE%97%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%85%AC%E7%90%86 可算選択公理 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/604
606: 132人目の素数さん [sage] 2022/11/03(木) 16:55:07.62 ID:8HW9bynv >>603-604 ところで、🐎🦌の1は 「同値類から代表列を選ぶのは誰」 と思ってる? 回答者が列を選ぶ前に、 出題者もしくは他の第三者があらかじめ選ぶなら 確実に成功確率は99/100である 問題は、回答者自身が自分が見た情報だけで選ぶなら そんなの成功するのは無理に決まってる もしかして、1は勝手に 「同値類を選ぶのは回答者のみ それも自分が見た情報のみから決めるに決まってるだろ」 と🐎🦌な思い込みをしてると思えたので敢えて指摘した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/606
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s