[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
527: 132人目の素数さん [sage] 2022/11/02(水) 21:43:28.53 ID:VMeEIdTW >>525 >1)”iid”から、理解が歪んでいる > ”iid”で、 > コイントスなら1/2 > サイコロなら1/6 > となる。ゼロではない! > 勿論、区間[0,1]のピンポイント的中なら0 > ですけど 何も歪んでいない。今回はサイコロの話をしているのではなく、 ランダム時枝ゲームの話をしていて、そこでは [0,1] が主役なのだから、 文脈上、当然ながら[0,1]のピンポイント的中のことを言っているのである。 その場合、iid なら回答者の勝率はゼロのはず。 しかし、実際には非可測なので確率が定義できない。よって、「回答者の勝率はゼロ」は不成立。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/527
532: 132人目の素数さん [] 2022/11/02(水) 23:42:19.10 ID:yfFXmDCT >>527 >ランダム時枝ゲームの話をしていて、そこでは [0,1] が主役なのだから、 >文脈上、当然ながら[0,1]のピンポイント的中のことを言っているのである。 ちがう ・[0,1] が主役なのは、>>2のSergiu Hart氏のRemark game1の話だ ・時枝>>1では、(-∞、+∞)∈R つまり、実数ならなんでもありの話だ ・細かいが、別だよ >しかし、実際には非可測なので確率が定義できない。よって、「回答者の勝率はゼロ」は不成立。 これも違う 非可測ではない これは、あなたが証明した通りだろうし(読んでないけどなw) あなたが>>443で紹介した J.P. McCarthy ”Infinite Products of Probability Spaces” https://jpmccarthymaths.com/2012/01/08/infinite-products-of-probability-spaces/ >>468 にあるように、無限積の確率空間に対して確率測度を与えられるよ つまり、非可測ではない また、確率を定義できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/532
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s