[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
179: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 17:41:08.26 ID:FfpyMD1B >>178 172が言う確率測度は存在し得ない 1には証明できないだろうけど 数学科の学生なら証明出来る 残念だったね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/179
192: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/28(金) 19:50:48.61 ID:6/MPYgLL >>189 そもそも、君の最初の主張は 「設定できればね。でも無理でしょ」「採用できればね。でも無理でしょ」(>>178) 「172が言う確率測度は存在し得ない」(>>179) というものである。このことに反論するには、>>172の確率空間が実際に 設定可能であることを示せば十分。そのことを示したのが>>180-181なのであって、 この時点で君に勝ち目はない。後になってから 「箱入り無数目と両立しなかったら無意味だろ」 などと言ってみたところで無駄なあがきである。 というより、そんなことを後から言うのなら、君は最初から 「172の言う確率測度は存在するが、箱入り無数目とは両立しない」 と主張していなければおかしい。しかも、仮にこのように主張していたとしても、 それでも君は「文脈が読めていない」という事実に変わりはない。 箱入り無数目と両立するかどうかが焦点なのではなくて、 スレ主のバカな発言に反論するための確率空間が>172だからだ。 つまり、君はどっちに転んでも勝ち目はない。素直に自分の間違いを認めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/192
193: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/28(金) 19:52:38.05 ID:6/MPYgLL >>191 ほらね、文脈が読めてない。 箱入り無数目と両立するかどうかが焦点なのではなくて、 スレ主のバカな発言に反論するための確率空間が>172である。 そして、君はそもそも 「設定できればね。でも無理でしょ」「採用できればね。でも無理でしょ」(>>178) 「172が言う確率測度は存在し得ない」(>>179) と主張していたのである。このことに反論するには、>>172の確率空間が実際に 設定可能であることを示せば十分。そのことを示したのが>>180-181なのであって、 この時点で君に勝ち目はない。後になってから 「箱入り無数目と両立しなかったら無意味だろ」 などと言ってみたところで無駄なあがきである。そんなことを後から言うのなら、君は最初から 「172の言う確率測度は存在するが、箱入り無数目とは両立しない」 と主張していなければおかしい。しかも、仮にこのように主張していたとしても、 それでも君は「文脈が読めていない」という事実に変わりはない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/193
196: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/28(金) 20:00:40.13 ID:6/MPYgLL >>194 君の最初の発言は 「設定できればね。でも無理でしょ」「採用できればね。でも無理でしょ」(>>178) 「172が言う確率測度は存在し得ない」(>>179) というものである。これらの発言は明確に間違っている。 なぜなら、172の確率空間は実際に設定可能だからだ。 それが箱入り無数目と両立するかどうかはさておき、 確率空間として設定できることは事実である。しかし君は 「設定できない」「採用できない」「172が言う確率測度は存在し得ない」 と断言したのである。この時点で君に勝ち目はない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/196
200: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/28(金) 20:17:58.68 ID:6/MPYgLL >>198 >独善文脈で喚くな小卒皮カムリw 残念ながら、君の "最初の発言" は如何なる文脈とも無関係に、 最初から既に間違っている。君の最初の発言は 「設定できればね。でも無理でしょ」「採用できればね。でも無理でしょ」(>>178) 「172が言う確率測度は存在し得ない」(>>179) というものであるが、これらの発言は、文脈の如何によらず、もうこの時点で既に間違っている。 なぜなら、>>172の確率空間は実際に設定可能だからだ。 この話題について、君に勝ち目はない。君は "やらかした" のだ。素直に認めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/200
204: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/28(金) 20:22:51.56 ID:6/MPYgLL >>202 まあ、そういう反応になるよね。だって、 「設定できればね。でも無理でしょ」「採用できればね。でも無理でしょ」(>>178) 「172が言う確率測度は存在し得ない」(>>179) これらの発言が文脈に関わらず明確に間違っていたことは、 他ならぬ君自身がよく理解しているはずだからね。 この話題について、君に勝ち目はない。君は "やらかした" のだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/204
206: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/28(金) 20:32:09.10 ID:6/MPYgLL >>205 そういう使い古された煽り文句は別の板でやってくれ。 ここは数学板なんで、具体的な反論がないならそれで終わり。ちなみに、 「設定できればね。でも無理でしょ」「採用できればね。でも無理でしょ」(>>178) 「172が言う確率測度は存在し得ない」(>>179) これらの発言が間違っていたことは君自身がよく理解しているはずなので、 君はこれらの発言については救済不可能。間違っていたことを素直に認める以外に道はない。 数学とはそういうもの。間違えた場合には素直に「間違えた」と言えばよい。 そのことに関して、こちらから鬼の首を取ったように誹謗中傷したりはしない。 君は誹謗中傷ばかりのようだがね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/206
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s