[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
221: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/29(土) 08:53:21.15 ID:vx17fikP >>218 >「箱の中の実数を、確率変数として扱う」ってことです それが違うよ だから間違っちゃったんだな、キミ 「箱入り無数目」の確率変数はただ一つ 回答者が選ぶ列の番号だけだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/221
222: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/29(土) 08:57:07.78 ID:vx17fikP >>219 無意味 >>220 書けない反例は嘘な あと 誤 決定番号が非正則分布 正 決定番号が非可測 言葉は正しく使わないと馬鹿になるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/222
241: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/29(土) 16:02:21.45 ID:vx17fikP >>236 >ここらが分かると、 >「決定番号が非正則分布になっていること」 >が分かるだろう それじゃわからんけどw むしろ、1のいう空間が、 「全ての有限次元ユークリッド空間の合併」 ということだけからわかるけどw 直接原因を指摘できず関係ないことを書くのはオチコボレ劣等生の典型的症状w >>237-240 無駄なコピペやめような 下痢するだけだぞw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/241
242: 132人目の素数さん [] 2022/10/29(土) 16:59:28.76 ID:vx17fikP ∪R^n(n∈N) と R^N は異なる無限次元線型空間である そもそも(代数)次元が異なる 前者は可算次元だが、後者は非可算次元である ついでにいうとヒルベルト数列空間l2は 前者を包含し、後者に包含される ∪R^n(n∈N) ⊂ l2 ⊂ R^N http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/242
243: 132人目の素数さん [] 2022/10/29(土) 17:01:09.00 ID:vx17fikP ∪R^n(n∈N) と R^N は異なる無限次元線型空間である そもそも(代数)次元が異なる 前者は可算次元だが、後者は非可算次元である ついでにいうとヒルベルト数列空間l2は 前者を包含し、後者に包含される ∪R^n(n∈N) ⊂ l2 ⊂ R^N http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/243
246: 132人目の素数さん [] 2022/10/29(土) 17:18:19.90 ID:vx17fikP 1がいう「出題者が絶対勝つ反例」は 「100列全ての決定番号が∞ すなわち、どの項から先も、代表元と一致しない項がある」 というもの し・か・し、それは 「決定番号∞の列は、それが所属する筈の同値類の代表元と同値でない」 という初歩的な矛盾に直面するw このような🐎🦌な矛盾の原因を辿ると 「列sについて、sと同値な列s1,s2,s3,・・・の極限s∞も、sと同値」 とかいう🐎🦌定義を勝手に採用してる点に行きつく もちろん、上記の🐎🦌定義は誤りであるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/246
247: 132人目の素数さん [] 2022/10/29(土) 17:22:23.67 ID:vx17fikP 結局、1はいつまでたっても 「100列の決定番号が全部、自然数」 に対する具体的反例を提示できないので 時枝正に勝利できていない もちろん、「反例」を提示したところで勝てない なぜなら、反例が間違っていることを即座に指摘されてしまうからである つまり 工業高校卒のヤンキー中卒🐎🦌の1が、 時枝正に勝利することは永遠にない ヤンキーは数学界の絶対的敗者 loser of loser http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/247
248: 132人目の素数さん [] 2022/10/29(土) 17:26:12.05 ID:vx17fikP 1は、時枝正が 「ガチ文系から突如数学に転向して数学者になった」 のが気に入らないらしい 「ガチ文系から数学者になれるなら自分でも数学者になれる」 と本気で思ってるらしい しかし、高校1年で対偶が理解できずに工業高校中退した 正真正銘の🐎🦌🐒には数学者どころか大学数学の履修すら無理よw 例えば線型代数なんて全く理解できないだろう 正則行列=正方行列、とかほざく時点で大学卒業できないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/248
249: 132人目の素数さん [] 2022/10/29(土) 17:31:27.45 ID:vx17fikP 時枝正の記事に対する1の反論が ショルツェの指摘に対する望月新一の反論と同様に 全くトンチンカンかつ見苦しいほど感情的 というのが面白い やはり、類は友を呼ぶってことか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/249
250: 132人目の素数さん [] 2022/10/29(土) 17:37:06.64 ID:vx17fikP >>245 1は 「100列全ての決定番号が∞ すなわち、どの項から先も、代表元と一致しない項がある」 と思ってるから、その問題には興味持たないし、だから、答えないよ ただ、上記の具体的例を考えようすると矛盾するから 悶絶して答えられないんだろう、1は そもそも「決定番号∞」が矛盾なわけだが、 それを認めてしまうと1はガチ文系出身の時枝正に 惨敗するから死んでも認めたくないんだろうな 工業高校中退のヤンキーのくせにw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/250
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*