[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73
(1): 2022/10/25(火)13:16 ID:hGu9Ao9O(1/6) AAS
>>68
>7)「R^N/〜 の切断は非可測になる」には同意だが、”R^N 空間に定義する測度”をまず論じないと、数学的には無意味ですよね!ww

R^N には標準的な一様分布は存在しないが、[0,1]^N なら一様分布が存在する。
よって、[0,1]^N を使えばよい。これでも時枝記事の不思議さは失われない。
そして、使用する確率空間を全て明示したのが前スレ>>581-583である。
もちろん、>581-583では [0,1]^N 上の一様分布を用いている。

2chスレ:math
省5
74: 2022/10/25(火)13:35 ID:hGu9Ao9O(2/6) AAS
>>69
どうしても

(★) lim[m→∞] (選んだ100個の多項式の次数が全て m 未満である確率) = 0

を導出したくて仕方がないスレ主、今度はヒルベルト空間を持ち出して
何かを画策しているようだが、それでも(★)は示せない。
なぜなら、前スレ>>581-583がスレ主の主張の反例になるからだ。
2chスレ:math
省5
76: 2022/10/25(火)16:17 ID:hGu9Ao9O(3/6) AAS
>>75
>つまり、∀i∈N 確率変数Xiが一様分布[0,1]に従う
>で終わっていますww(cf P18)

それでいいんだよ。同じ意味だから。
確率空間を明記すると、[0,1]^N の一様分布(前スレ>>396)として表現できる。
2chスレ:math

逆に、確率空間を明記せずに表現すると「 [0,1]の一様分布に従う iid 確率変数 Xi (i≧1) 」と表現できる。
省1
77: 2022/10/25(火)16:21 ID:hGu9Ao9O(4/6) AAS
>>75
>時枝? お呼びじゃないよ!ww
>下記 琉球大 杉浦誠を、百回音読してねwww

そのとおり。スレ主が本当に論じるべき対象は前スレ>>581-583である。
2chスレ:math

しかし、スレ主は>581-583を完全スルーしている。

スレ主は「時枝はお呼びじゃない」と言いつつも、
省2
78: 2022/10/25(火)16:35 ID:hGu9Ao9O(5/6) AAS
前スレ>>581-583が、いかにスレ主の意向に沿った設定であるかを、以下で再確認しよう。
2chスレ:math

・ スレ主は、[0,1] の一様分布に従う iid 確率変数 Xi (i≧1) を使いたい。
  同じことだが、[0,1]^N 上の一様分布(前スレ>>396)を使いたい。
  → 前スレ>581-583では、まさしくそれが使われている。

・ スレ主は R[[x]] と R[x] を使いたい。
  → 前スレ>581-583では、まさしくそれが使われている。
省4
79: 2022/10/25(火)16:37 ID:hGu9Ao9O(6/6) AAS
このように、前スレ>581-583では、スレ主の不満点が完全に解消されている。
よって、スレ主が本当に論じるべきなのは>581-583である。
しかし、スレ主は>581-583を完全スルーしている。
なぜなら、その>581-583では、「回答者の勝率は 99/100 以上」だからだw

スレ主は、

「自分の不満点を解消した設定を考えれば、回答者の勝率はゼロになるだろう」

と目論んでいるわけだが、現実は逆であり、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s