[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
163: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 11:26:00.22 ID:ePOfxZ4J >>161 >1)時枝 >>1 でダメなのは、決定番号が非正則分布>>28になっていること 出題列が固定されていることが記事から読み取れないサルは数学板への出入り遠慮頂けませんか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/163
164: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 11:28:16.58 ID:ePOfxZ4J >>162 離散一様分布知ってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/164
166: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 11:35:34.67 ID:ePOfxZ4J >>161 >4)非正則分布内で、100個の決定番号をとっても、ランダムサンプリング(無作為抽出)ではない 確率変数が違うと何度言えば分かるのかこのサルは 決定番号100個を自然数全体からランダム選択しない、なぜなら出題列は定数⇒100列は定数⇒100列の決定番号は定数 100列のいずれか1列をランダム選択する >5)つまり、ここで通常の確率論ではなくなっているってことだね 離散一様分布はどの確率論の教科書にも載ってますが何か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/166
168: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 11:37:39.91 ID:ePOfxZ4J >>165 本音が出たw 時枝戦略を否定する意図さえあれば、内容はまったく不明でも賛同するサルw もうアホ過ぎてどうにもならんなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/168
169: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 11:40:14.58 ID:ePOfxZ4J >>167 >”>>出題が固定されてようがなんだろうが回答者が箱の中に何が入ってるのか知らなければ同じこと” だから、それは箱の中身を確率変数とする場合だと何度言えばわかるんだこのサルは 箱の中身を確率変数としても勝つ戦略でないことは自明 問われているのは勝つ戦略の存在性だから完全にナンセンス サルは出入り禁止 何度言っても日本語が分からないから埒が明かない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/169
170: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 11:41:48.68 ID:ePOfxZ4J このスレ完全に数学以前になってる 日本語が通じないサルは出入り厳禁 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/170
171: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 12:52:30.20 ID:ePOfxZ4J 懐疑派はなぜ >http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf Theorem 1 の証明の間違いの指摘、まだですか? に答えない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/171
175: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 16:41:17.61 ID:ePOfxZ4J 時枝先生「時枝戦略は勝つ戦略である」 中卒馬鹿「勝てない戦略が存在するので勝つ戦略は存在しない」←バカ丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/175
177: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 17:22:43.29 ID:ePOfxZ4J >>176 時枝戦略では{1,2,...,100}上のランダム抽出だから何の問題も無い。 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」 と、何度も何度も何度も何度も言ってるのに日本語分からんか?日本語分からんサルは数学板出入り禁止 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/177
186: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 18:29:49.81 ID:ePOfxZ4J >>183 >時枝戦略は回答者側の戦略でしょ そうだよ >出題者側が箱の中の実数を確率変数にしたっていいじゃないか ダメw 回答者の戦略を出題者が決めたらダメだろw バカ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/186
187: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 18:38:21.90 ID:ePOfxZ4J >>184 >箱の中の実数の値を誰も確認せずに乱数発生器にまかせたらどんな値になったか確率でしか決まらない 箱入り無数目のルールでは箱の中身が固定されてから回答者のターンとなる。 何等かの確率分布に従って決めようと、いったん固定されたら定数。 つまり「回答者にとって箱の中身は定数である」という主張は、箱の中身の決定方法にかかわらず真。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/187
188: 132人目の素数さん [] 2022/10/28(金) 18:48:44.38 ID:ePOfxZ4J >>184や中卒バカは「固定されていても未知ならば確率変数でなければならない」 と思っているようだが、勝手な思い込みに過ぎない。頭が固い。 思い込みを捨て、記事を読んで理解せよ。 もっとも落ちこぼれ達は同値類や選択公理の時点で躓いているから読めないのだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/188
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s