[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2022/10/26(水)19:45 ID:b4wD2Jth(1/5) AAS
>>112
ID:e6Te0RVI氏ね、だれかな?
ID:5o56ZvAH氏と同一? (>>103-104)

もし、同一人物で議論したければ
名乗って、コテつけるか、発言に目印つけてね

そうでなければ、意味不明な発言は相手にしないので
あしからずね
114
(2): 2022/10/26(水)20:15 ID:b4wD2Jth(2/5) AAS
>>108
>時枝懐疑派は、
>みんな「出題列がsである確率は1」を疑い否定している

懐疑派を3人だけ挙げておく

懐疑派1
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む20 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:math
省22
115
(1): 2022/10/26(水)20:15 ID:b4wD2Jth(3/5) AAS
>>114
つづき

懐疑派2 DR Alexander Pruss氏
外部リンク:mathoverflow.net
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis

<回答者 DR Alexander Pruss氏>
省3
116: 2022/10/26(水)20:16 ID:b4wD2Jth(4/5) AAS
>>115

つづき

懐疑派3 回答者 DR Tony Huynh氏
外部リンク:mathoverflow.net
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis

<回答者 DR Tony Huynh氏>
省5
117
(3): 2022/10/26(水)20:21 ID:b4wD2Jth(5/5) AAS
>>106
>回答者の数当ては出題列が固定されている前提。

1)出題列が、一つの問題では固定されていても
2)代表列の取り方は、自由度があるよ
 (もっと言えば、回答者Aさんと回答者Bさんとでは、異なる代表であっていい。その場合、決定番号も変化するよ)
3)そして、決定番号は、非正則分布を成すよ

残念でしたw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s