[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
543: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 01:31:47.89 ID:R2j0K+g7 >>531 元々の時枝記事の設問では出題は固定と書いてあるわけではなくて箱は閉じると書いてあるだけ 時枝戦略とランダム時枝ゲームの違いは複数回の試行をした時に開けずに残す列の選択だけを変えるのか箱の中に隠す実数を変えるのかの違い つまり1回だけの試行を行った場合は時枝戦略とランダム時枝ゲームは同じである 勝つ確率が99/100以上になるか非可測となるかは非可測にならざるを得ない 1回だけの試行を行い箱の中の実数を変化させまた1回だけの試行を行いを繰り返すことによりランダム時枝ゲームを実行できるからもし確率99/100以上だとランダム時枝ゲームの勝つ確率まで99/100以上になってしまい矛盾するからである 元の時枝記事の設問に複数回必ず試行せよと書いてあるわけではないからランダム時枝ゲーム一回で結果は非可測というケースも含まれると考えられる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/543
549: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 07:29:29.12 ID:R2j0K+g7 >>544 設問は勝つ戦略はあるでしょうかで勝つ戦略があるので見つけよではないのだから非可測になるので勝つ戦略があるとは言えないでも構わないのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/549
562: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 13:50:01.90 ID:R2j0K+g7 >>560 時枝戦略の証明に問題があるわけじゃなくて時枝記事の設問と時枝戦略の間に齟齬がある 設問では一回限りの試行のケースも含まれるように思える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/562
563: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 13:51:07.21 ID:R2j0K+g7 >>562 >>561へのレス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/563
566: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 14:08:49.09 ID:R2j0K+g7 >>565 箱を開けていって開けてない箱の中身を当てようとすること http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/566
575: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 14:44:06.20 ID:R2j0K+g7 >>574 設問の段階では含まれていない条件を回答の段階で増やすのはフェアではない では言い方を変えて時枝設問の回答としては勝つ戦略があるとは言えない 時枝設問とは時枝記事の設問のみを意味してます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/575
583: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 15:27:15.20 ID:R2j0K+g7 >>576 ふつうはそうなんだが固定するとかいう変な条件をつける試行だと1回の試行と2回以上の試行は違ってく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/583
585: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 15:30:12.78 ID:R2j0K+g7 >>582 仮に解釈の仕方が間違っててもいい その間違った解釈の仕方の設問を時枝設問と名づける 時枝設問の回答は勝つ戦略があるとは言えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/585
590: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 15:53:09.56 ID:R2j0K+g7 >>587 読者オリジナル設問でいいよ 読者オリジナル設問には勝つ戦略があるとは言えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/590
591: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 15:55:27.72 ID:R2j0K+g7 >>588 箱はふつうみんな閉じる トランプのカードはみんな伏せる サイコロは賽の中で振る 一度決めた後は触らないのがふつう それでもふつうは確率変数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/591
601: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 16:38:31.08 ID:R2j0K+g7 >>596 「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる. 今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる. 勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け. 勝つ戦略はあるでしょうか?」 の回答として99/100以上の確率で勝つ戦略があるよりは 勝つ戦略があるともないとも言えない方という答えの方が気持ちがいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/601
602: 132人目の素数さん [] 2022/11/03(木) 16:38:56.86 ID:R2j0K+g7 >>601 方は余分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s