[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2022/10/25(火)12:00 ID:Hjv2Tos8(1/14) AAS
>>66
>まともには相手にしないよ!www
そうだね、中卒じゃ大卒の相手にならないだろうね
71: 2022/10/25(火)12:14 ID:Hjv2Tos8(2/14) AAS
>>68
時枝戦略不成立は諦めたのかい?
そこつついても無駄だと忠告してあげたのに日本語読めなかった?
じゃ国語からやり直しだね
72: 2022/10/25(火)12:24 ID:Hjv2Tos8(3/14) AAS
任意の実数列の決定番号が自然数であることさえ理解できれば時枝戦略成立は自明なんだけど、中卒の学力じゃ理解できないのだろうね
ま、それ以前に「固定」の意味も分からないし、問題文を正しく読むこともできないようだから、国語から勉強した方がいいね
80(1): 2022/10/25(火)18:22 ID:Hjv2Tos8(4/14) AAS
>>75
>だから、それって、現代数学では
>下記の琉球大 杉浦 誠 P9
>”無限個の確率変数の族 {Xλ}”
>i.i.d.=独立同分布
>つまり、∀i∈N 確率変数Xiが一様分布[0,1]に従う
>で終わっていますww(cf P18)
省3
81: 2022/10/25(火)18:24 ID:Hjv2Tos8(5/14) AAS
中卒はまず小学校の国語を履修しろ
日本語が分からないなら数学板に来るのは時期尚早
83(1): 2022/10/25(火)19:10 ID:Hjv2Tos8(6/14) AAS
>>82
>箱の中身をどうするかは出題者側の自由だよね
もちろん
>出題者が箱の中身をランダムに決めて自分もその数を確認しなければ箱を先に閉じても確率変数として扱う以外なくなるのでは?
ぜんぜん
なんでそんな馬鹿な考えに至ったの?
84: 2022/10/25(火)19:20 ID:Hjv2Tos8(7/14) AAS
>>82
>出題者が箱の中身をランダムに決めて自分もその数を確認しなければ箱を先に閉じても確率変数として扱う以外なくなるのでは?
出題者が箱の中身をランダムに決めたら箱の中身を確率変数としない時枝戦略は成立しないと言ってる?
じゃあ記事のどこかが間違ってるのね?それはどこ?
85: 2022/10/25(火)19:22 ID:Hjv2Tos8(8/14) AAS
すべての否定派の共通点
記事のどこがどう間違っているのかまったく言及しない
(但し時枝戦略成立証明以外の部分は成否に無関係なので除く)
87(1): 2022/10/25(火)19:41 ID:Hjv2Tos8(9/14) AAS
>>86
>箱を閉じるまでは出題者側のターンでしょ
もちろん
>ランダムに実数を入れてまあ実数全体だと厄介だから[0,1]の区間の実数にするか
>それで実数値は確認しないで箱を閉じる
>後は回答者側のターンだから好きにして下さい
>と言ってるだけ
省2
89: 2022/10/25(火)19:55 ID:Hjv2Tos8(10/14) AAS
>>88
提案したところで時枝戦略によって勝率99/100で勝てるなら無意味
「はい、記事の通りです」と言ってるのと同じこと
92: 2022/10/25(火)23:04 ID:Hjv2Tos8(11/14) AAS
>>90
>When the number of boxes is finite
だから箱入り無数目とはまったく別ものだが、それがどうかしたか?
93(1): 2022/10/25(火)23:08 ID:Hjv2Tos8(12/14) AAS
>>91
なるほど
そうやって数学からスルーしてるから一生馬鹿のままなんですね?
99: 2022/10/25(火)23:34 ID:Hjv2Tos8(13/14) AAS
>>94
>非正則分布を成すのは
>決定番号の方ですよ
出題列が固定される⇒100列が固定される⇒100列の決定番号が固定される、つまり定数
と言ってるんだが、日本語が分からない?なら小学校の国語からやり直し
>つまり、決定番号には上限がない
定数に上限もクソも無い
省5
100(2): 2022/10/25(火)23:38 ID:Hjv2Tos8(14/14) AAS
>>95
数学からスルーしてなければ
記事原文のどこがどう間違ってるのか示せるはずだが
なぜ示さない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s