[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677: 132人目の素数さん [] 2022/11/04(金) 21:07:29.06 ID:sQY7VXAT >>673 (引用開始) 1列目を選ばなければ、列の全部の箱の中身が分かるので 1列目自体を参照列として選ぶことができ、したがって決定番号1にできますが 1列目を選んだ場合、他の列全ての決定番号が1だとして 2番目以降の中身しか分かりませんから、その情報のみから参照列を選ぶとして 決定番号1の参照列(つまり1列目と完全に一致する列)は選べず、 したがって、参照列は違ってしまう、ということです (引用終り) 意味が分からない 1)時枝の100列は、1~100列で優劣はないですよ? Sergiu Hart氏 http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf が分かり易いが P1 ”For every sequence x ∈ X and k = 1,...,K, let y k denote the subsequence of x consisting of all coordinates xn with indices n ≡ k (thus y^km = xk+(m?1)K),” 2)つまりは、mod K で与えられた問題の列を並べ替えて、1,...,K 列を作ります 時枝では、K=100 1列目を選んだら、特別良いことがある? それは、無いんじゃない? あとは、良いでしょ 上記を前提の話みたいだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/677
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 325 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s