[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653(3): 2022/11/04(金)08:23 ID:Y0CPnDpW(2/12) AAS
>>651
質問の意図について説明します
仮に回答者が箱の中身を見てその情報から参照列を作るとします
その場合、列全部が分かっている場合とそうじゃない場合では違いがあります
具体的には中身がわかってない箱への情報の割り当てです
s1~s100のどの列についても、それを選んだ場合とそうでない場合では
参照列が違ってしまい、したがって決定番号が違ってしまいます
その場合、箱入り無数目の説明と違ってしまいます
箱入り無数目の想定では、回答が提示される前に
全実数列の参照列が決まっていることになっている
と思います もちろん、同じ同値類の列は、同じ参照列が対応します
100列を決めた段階で、100列の参照列と決定番号も決まります
したがって、その中で単独最大の列も決まります
その時、箱の中身の分布は全く無意味になりますね
選べる箱のうち、参照列の対応する項と一致しないものはたかだか1つですから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s