[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(9): 2022/10/21(金)20:46 ID:JJUDruWB(2/5) AAS
 つづき 
  
 mathoverflowは時枝類似で 
 ・Denis質問でも、もともと”but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.” 
  となっています。Denisの経歴を見ると、彼は欧州の研究所勤務で、other peopleは研究所の確率に詳しい人でしょう 
 ・Pruss氏とHuynh氏とは、経歴を見ると、数学DRです。両者とも、このパズル(=riddle)は、可測性が保証されていないと回答しています 
  
 外部リンク:www.ma.huji.ac.il 
 Sergiu Hart 
 外部リンク:www.ma.huji.ac.il 
 Some nice puzzles: 
 外部リンク[pdf]:www.ma.huji.ac.il 
 Choice Games November 4, 2013 
 P2 
 Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win 
 with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing 
 the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1,..., 9}, respectively. 
  
 Sergiu Hart氏は、ちゃんと”シャレ”が分かっている(関西人かもw) 
 Some nice puzzles Choice Games と、”おちゃらけ”であることを示している 
 かつ、”P2 Remark.”で当てられないと暗示している 
 また、”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2” 
 で、選択公理なしで同じことが成り立つから、”選択公理”は、単なる目くらましってことも暗示している 
  
 つづく 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1000 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s