[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29
: 2022/10/22(土)15:27
ID:v1c6Gw+Y(17/17)
AA×
>>24-27
>>24
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
29: [sage] 2022/10/22(土) 15:27:48.88 ID:v1c6Gw+Y スレ主、都合が悪すぎて>>24-27を完全スルーw 簡潔にまとめておこう。 写像 f:N → N を、f(k)= k (k≧1) と定義する。 また、1枚の封筒があって、確率 1/2^k で f(k) ドル入っているとする(k≧1)。 よって、封筒の中身を d とするとき、何らかの k∈N に対して d=f(k) と表せることになる。 このとき、封筒の中身 d が閉区間 [1,M] に属する確率は sum[k=1〜M] 1/2^k である(>>24)。 ところが、スレ主の屁理屈によれば、次のようになる。 ・ この写像 f には上限がなく、その裾は減衰しない。よって、この写像 f は非正則分布を成す。 ・ 写像 f が非正則分布を成すことから、封筒の中身 d (=f(k)) が閉区間[1,M]内に存在する確率はゼロである。 このように、スレ主の屁理屈によれば、封筒の中身 d が閉区間 [1,M] に属する確率はゼロになってしまう。 結局、頭がオカシイのはスレ主なのであって、時枝記事は正しい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/29
スレ主都合が悪すぎてを完全スルー 簡潔にまとめておこう 写像 を と定義する また枚の封筒があって確率 で ドル入っているとする よって封筒の中身を とするとき何らかの に対して と表せることになる このとき封筒の中身 が閉区間 に属する確率は である ところがスレ主の理屈によれば次のようになる この写像 には上限がなくその裾は減衰しないよってこの写像 は非正則分布を成す 写像 が非正則分布を成すことから封筒の中身 が閉区間内に存在する確率はゼロである このようにスレ主の理屈によれば封筒の中身 が閉区間 に属する確率はゼロになってしまう 結局頭がオカシイのはスレ主なのであって時枝記事は正しい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 973 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s