[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/22(土) 12:40:56.44 ID:v1c6Gw+Y スレ主がどこで間違えたのかは明白である。100枚の封筒の場合だと、 > ・ この写像 f には上限がなく、その裾は減衰しない。よって、この写像 f は非正則分布を成す。 > ・ このような非正則分布を使う確率計算は、ドツボに嵌まる可能性がある。 ここが間違っているのである。簡単に言えば、スレ主は下記の2つを混同しているのである。 (1) N上には非正則分布の構造を人間が勝手に定義することができる。 (2) 写像 f:N → N には上限がない。 先に(1)を適用して、N上に非正則分布を勝手に導入してしまった場合には、 f(*)にも非正則分布の構造を導入することができる。 ところが、先に(2)を用いても、それはただ単に「 f の値域には上限がない」という 素朴な事実を述べているだけであって、N上の非正則分布とは何の関係もない。 すなわち、(2)から出発しても、N上の非正則分布は導出できない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s