[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173
: 2022/10/28(金)13:31
ID:6/MPYgLL(2/19)
AA×
>>160
>>145
>>148
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
173: [sage] 2022/10/28(金) 13:31:18.20 ID:6/MPYgLL >>160 >箱の中の実数を固定して好きなだけ試行を繰り返したら 「実数列 s を固定して好きなだけ試行を繰り返す」ことの意味は >>145, >>148 で説明したとおり。 s を固定するとは、回答者に手渡すコイン C_s を固定するということ。 その固定したコイン C_s を何度も投げて、表が出た回数の統計を取るということ。 その結果として何が分かるかというと、「コインC_sで表が出る確率が分かる」ということ。 もし s をランダムにしたら、毎回違うコイン C_s が回答者に手渡されるので、 「無数にあるコイン C_s 全体を1つの確率生成器だと思ったときの表が出る確率」 しか算出できない。この意味において、固定とランダムは意味が全然違う。 そして、s を固定して好きなだけ試行を繰り返した結果、 「どのコイン C_s も表が 99/100 以上の確率で出る」 ことが分かっている(それが時枝記事)。では、この状況下で、今度は コイン C_s を毎回ランダムに選んで回答者に渡そう。すると、どうなるのか? スレ主によれば、回答者の勝率はゼロであるらしい。 どのコインC_sも表が99/100以上の確率で出るのに、コインの選択をランダムにしただけで、 回答者の勝率はゼロになるらしい。バカじゃないの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/173
箱の中の実数を固定して好きなだけ試行を繰り返したら 実数列 を固定して好きなだけ試行を繰り返すことの意味は で説明したとおり を固定するとは回答者に手渡すコイン を固定するということ その固定したコイン を何度も投げて表が出た回数の統計を取るということ その結果として何が分かるかというとコインで表が出る確率が分かるということ もし をランダムにしたら毎回違うコイン が回答者に手渡されるので 無数にあるコイン 全体をつの確率生成器だと思ったときの表が出る確率 しか算出できないこの意味において固定とランダムは意味が全然違う そして を固定して好きなだけ試行を繰り返した結果 どのコイン も表が 以上の確率で出る ことが分かっているそれが時枝記事ではこの状況下で今度は コイン を毎回ランダムに選んで回答者に渡そうするとどうなるのか? スレ主によれば回答者の勝率はゼロであるらしい どのコインも表が以上の確率で出るのにコインの選択をランダムにしただけで 回答者の勝率はゼロになるらしいバカじゃないの
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 829 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s