[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 2022/09/12(月)01:14 ID:1ARSOxyO(1/4) AAS
>勘の良い人は、もう言いたいことが、分かったと思うが
何を?

>今回は、ここまで
今日も間違い

>この考えを、時枝の決定番号の確率計算に当て嵌めれば、彼の確率計算が、成り立っていないことが分かるだろう
そもそも時枝先生の確率計算がまったく分かってない

>今回は、ここまで
今日も間違い

>結論を先に書いておくよ
先に書こうが後に書こうが間違いは間違い

>無作為でなく、有意抽出(定義は下記)された決定番号を使って、確率 99/100を導いている
作為だろうが無作為だろうが時枝戦略は成立する。何故なら時枝戦略の確率空間は代表系の選び方と完全に独立だから。

>だから、全体としては まっとうな確率計算になっていない!!
まっとうでないのはおまえの頭

>そういうことを、順次、解き明かしていきます
何の解き明かしにもなってない。当然だ。時枝戦略がどんな戦略か分かってないのに解き明かせるはずが無い。

>思いついたときに書くよ
馬鹿の思い付きは100%間違ってるから無意味。

>4)そして、時枝記事で代表列を選ぶことも、実は意識せずに作為によるサンプリングをしてしまっているのです
代表系はただ存在さえしていれば時枝戦略は成立する。作為だろうが無作為だろうが関係無い。時枝戦略をまったく分かってない。

> b)問題の列と代表列の比較で、一致部分はまだ終わっておらず、Dmax99+1番目の箱の数まで一致(問題の列の決定番号<=Dmax99+1)
>6)上記b)の場合、Dmax99+1番目の箱の数まで、無限の箱の数が一致するのだから、その確率は0だ
決定番号の定義により無限の箱の数が一致する確率は1。定義をまるで理解していないとしか言い様がない。

>これはちょうど、上記4)項の「超体積V''中では0に潰れている」と整合する
超体積なるものを持ち出したところで時枝戦略をまったく分かってないから無意味。

>よって、99/100はイカサマ確率です
結論ありきのでっち上げ・言いがかりはやめてもらえますか?

馬鹿はいいから>>217に答えろ
正答できなければ箱入り無数目は到底無理なので諦めろ
中卒が背伸びしても無理なものは無理
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s