[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
856
(2): 2023/02/26(日)19:54 ID:ZAlHQVD3(19/24) AAS
>>788
>VARIETIES OF LOG GENERAL TYPE

LOGの意味調査:
・log terminal if ai > -1 for all i (下記 標準特異点関連)
・log resolution of D (e.g., Hironaka's resolution)
・下記FUJINOより log terminal singularities is divisorial log terminal (dlt, for short) Shokurov
(Hironaka’s desingularization theorem suitably)
省14
857
(2): 2023/02/26(日)19:55 ID:ZAlHQVD3(20/24) AAS
>>856
つづき

外部リンク:en.wikipedia.org
Multiplier ideal
Algebraic geometry
In algebraic geometry, the multiplier ideal of an effective
Q -divisor measures singularities coming from the fractional parts of D. Multiplier ideals are often applied in tandem with vanishing theorems such as the Kodaira vanishing theorem and the Kawamata?Viehweg vanishing theorem.
省7
872
(1): 2023/02/27(月)08:18 ID:k+s6pKPe(1/6) AAS
>>869-870

あんた、
完全に浮いたねw

LOGの意味調査は、>>858とかね。VARIETIES OF LOG GENERAL TYPE>>788とあるけど
関数logが、陽に使われていないから、由来を調べていたんだ

(Hironaka’s desingularization theorem suitably)>>856
と分かった
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s