[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
709(3): 2023/02/23(木)00:10 ID:03KDcN8J(1/19) AAS
>>700
>金子晃さん
本名 アレクセイカーネンコ か
著書「超函数入門」ありましたね
チラ見した気がする
外部リンク[html]:www.kanenko.com
ようこそ, アレクセイカーネンコ応用数理研究室へ!
省16
720: 2023/02/23(木)08:46 ID:03KDcN8J(5/19) AAS
>>709 追加
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
最近の日本の数学(そのI)
超函数論
河田 敬義, 河合 隆裕
数学 1973 年 25 巻 1 号 p. 68-70
発行日: 1973/01/30
省16
725(1): 2023/02/23(木)10:36 ID:03KDcN8J(8/19) AAS
>>709
下記 河合,金子は、カーネンコ節炸裂ですねw
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
数学25巻,3号(超函数特集号)1973
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
超函数と定数係数線型偏微分方程式論
河合隆裕,金子晃 1973年25巻3号p.239-253
省25
765(4): 2023/02/25(土)08:56 ID:ZowC59iz(3/26) AAS
>>763 補足
>>709より 金子晃氏が、有限要素法による偏微分方程式の解法の広義をしている
有限要素法で扱う行列は、いまどきは軽く数万x数万を超えるんじゃない?
(例えば、3Dで各100分割なら100^3=100万になる)
手計算やったら、何十年でも 終わらんぞ!www
このクラスになると、エクセルではなく、専用ソフト使うけど
だからさ、数学科で落ちこぼれたアホは、世間を知らない
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s