[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501(9): 2023/02/16(木)21:05 ID:8QEWd1Wb(2/3) AAS
整数から有理数は自然に生じるでしょ。
ヤコビ記号(a/b)がそもそも有理数(既約分数)
の形をしている。
(a/b+1)=(a/b)が成立する。これは自明な対称性だ。
相互法則は、a,bが奇数のとき、(a/b)と(b/a)
の値が、(簡単な因子を除いて)等しいことを主張する。
("reciprocal"には"逆数"という意味もある。)
省2
503(2): 2023/02/17(金)05:43 ID:mzuvPIKn(1/6) AAS
>>501
この🤪っぽい文章…乙だな
531(1): 2023/02/17(金)16:46 ID:PDN8ps3Q(4/4) AAS
>>501
>相互法則
ああ、これおっちゃんか!
お元気そうで、なによりです
相互法則関連は
>>526以下>>530までね
543(3): 2023/02/18(土)00:58 ID:LaZ2oQR1(1/7) AAS
それで>>501は理解できましたか?
モジュラー群が
1 1
0 1
と
0 -1
1 0
省4
548(3): 2023/02/18(土)08:20 ID:RurR48Ue(1/22) AAS
>>539
乙> 議論の目的は?
議論してないんじゃないかな? そもそも
>>543
乙> それが相互法則だと言ってるわけですが。
なんか根本的に誤解してない?
>>544
省11
570(4): 2023/02/18(土)11:17 ID:dtkuCIRJ(8/23) AAS
>>565
>おっちゃんて誰?
あなたでしょ? ”>>543「それで>>501は理解できましたか?」”って501の本人
>貼って分かった気になるのが、あなたの悪い癖。
自分が理解できない文献貼られて
嫉妬するのは、悪いクセと思うよ
580(1): 2023/02/18(土)13:31 ID:dtkuCIRJ(10/23) AAS
>>571
>「彼(アスペのサイコ氏)」と同じく、あなたも確信犯なわけね。
意味わからん
では聞く
>>543より再録
"それで>>501は理解できましたか?
モジュラー群が
省17
589: 2023/02/18(土)15:31 ID:RurR48Ue(12/22) AAS
>>580
そもそも
>>501 >ヤコビ記号(a/b) ・・・ (a/b+1)=(a/b)
はトンデモだけどな
それに気づかない耄碌爺も同じくトンデモ
爺は肝心なときに検索しないんだな
検索しても数式が全く読めない「式盲」か
省27
590(3): 2023/02/18(土)15:36 ID:RurR48Ue(13/22) AAS
>>578
> 数学に対して論理を追求する発端となった
> 実フーリエ係数を使って書かれたフーリエ級数
> の論文を書いたフーリエは困った人扱いになるな
フーリエと乙は全然違うよ
フーリエには論理はあったんだよ
省6
593(2): 2023/02/18(土)15:56 ID:t2I4w+wE(3/6) AAS
>>590
>乙は自分の連想ゲームが論理だと誤解してるだけで
>間違ったこと(>>501)を正しいと絶叫発狂してたんだよ
お前さんは、>>501が私ではないと何回いわせれば分かるんだ
お前さんも困ったちゃんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*