[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
374
(3): 2023/02/13(月)08:15 ID:4U3ZM/VM(4/11) AAS
>>371 追加

”次第に「自分のため」の文献メモという正確が色濃くなっていきました”(下記)
私も同様ですw

”かつて, 横田一郎先生がご存命だったときに, よく「ずるく勉強せなあかん」 とおっしゃられていました。 「最短距離で最先端」という意味は, この横田先生の言葉がよく表しています”
同感です!

外部リンク[rb]:pantodon.jp
このウェブサイトは, 玉木 大が管理しています。 信州大
省3
377
(2): 2023/02/13(月)09:24 ID:XFPXGKJr(1/4) AAS
>>371-372
あいも変わらず無駄文コピペの文系乙
>>373
あいも変わらず自己本位妄想乙
>>374-376
「ずるく勉強」という言葉で
「数式抜き推論抜きの日常文だけ読んで
省5
730
(1): 2023/02/23(木)13:56 ID:03KDcN8J(13/19) AAS
>>636 補足

遠山啓の「数学入門」で、
一番まずいのは、古いってこと

上が刊行日 1959/11/17、
下が刊行日 1960/10/20
でしょ?

かれこれ、60年以上前
省11
995
(1): 2023/03/04(土)09:16 ID:Ykziy9We(2/3) AAS
>>961
>「院試で出題される問題だけを勉強することはできない!」は、基本中の基本定理だろうぜwww
> 同様に、自分の人生で必要になる数学のみを予見して、選んで勉強することは不可能!だよ

このスレももうすぐ終わって、次に移る予定ですが
駄文を書いておきます

”必要になる数学のみを予見して、選んで勉強することは不可能!”
として、じゃあどうする?
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s