[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
365(2): 2023/02/12(日)20:04 ID:t5GdbcIg(9/12) AAS
>>359
>Vertex operatorの"vertex" の由来を調べていた
"vertex"→”頂点”が誤訳かも
ラテン語では、頂点以外に、渦(うず)や(地理学)極、交点という意味があるらしい。こちらの意味が、ふさわしそうだ
渦の英訳、vortex(流体が作る)とある
外部リンク:ja.wiktionary.org
vertex
省38
366(3): 2023/02/12(日)20:27 ID:t5GdbcIg(10/12) AAS
>>365 補足
>"vertex"→”頂点”が誤訳かも
>ラテン語では、頂点以外に、渦(うず)や(地理学)極、交点という意味があるらしい。こちらの意味が、ふさわしそうだ
下記のPhysicsの3例を見ると、”交点”が適当かもしれない
特に、”PV (physics) Primary Vertex (i.e. the interaction point)”とあるし
外部リンク:en.wikipedia.org
Vertex
省14
367(1): 2023/02/12(日)20:44 ID:d0d29vIc(6/6) AAS
>>365-366
数学用語の意味を普通の辞書で調べても
全く意味ないって分かんないか?
さすが文学部!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s