[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299(2): 2023/02/09(木)00:28 ID:w492Wd/Q(1/5) AAS
>>294
指数関数の級数展開
e^x=1+x+1/2! x^2+1/3! x^3+・・+1/n! x^n+・・
で、xを複素数iθに拡張する e^iθ だね
あとは、下記の通りだな(収束は下記の[注 1]にも詳しい)
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省33
300(2): 2023/02/09(木)05:58 ID:H8W/78mR(1) AAS
>>298
>Fukaya category 見たけど、分からなかった
だって category の定義が分からないんだろ 当然じゃん
無理だからきれいさっぱり諦めな
数学書も全部売り払いな
1ページどころか1行も理解できないから
反論の余地 全くないだろ
省9
308: 2023/02/10(金)08:21 ID:t24JvS7F(1/3) AAS
>>299
>ダランベールの収束判定法
これ面白ね
外部リンク:ja.wikipedia.org
ダランベールの収束判定法
ダランベールの収束判定法(ratio test)とは、実数や複素数を項にもつ級数が、収束するか発散するかを判定する方法である。級数における、前後の項の比を考える。もし、この比の極限が 1 未満であれば、級数は絶対収束する。
この判定法は、ジャン・ル・ロン・ダランベールによって発表された。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s