[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
197(3): 2023/02/04(土)21:31 ID:FXdrMrMW(22/24) AAS
>>193
アホか?w
1)下記 保型形式 歴史と
雪江明彦氏”用語は難しい”を読め!!w
2)シッタカするならば、問う
a)環(ring)について、説明せよ!
b)層(sheaf)について、説明せよ!
省7
198(2): 2023/02/04(土)21:32 ID:FXdrMrMW(23/24) AAS
>>197
つづき
外部リンク:www.math.kyoto-u.ac.jp
雪江明彦
代数の教科書について
外部リンク[pdf]:www.math.kyoto-u.ac.jp
教科書の 用語について (2012/7/7更新)
省20
201(2): 2023/02/05(日)06:00 ID:wVajbkib(1/28) AAS
>>197
>○○か?
いつも他人の罵倒からはじまる承認欲求君
>シッタカするならば
自分が他人にしていることを他人がしかえすと発○する承認欲求君
>問う
どうぞ御随意に 要するに分かってないんでしょ?
233(3): 2023/02/05(日)16:28 ID:XfMj3WNk(12/19) AAS
>>197 追加
保形形式:automorphic form
形式:form は、良いでしょう
(例 cusp form 数論では、カスプ形式(cusp form)、もしくは尖点形式とは、フーリエ級数展開の定数項が 0 である特別なモジュラー形式のことを言う。
外部リンク:ejje.weblio.jp )
automorphic:ja.wikipedia 保型因子より、群 G が複素解析多様体 X に作用しているとき
”群 G の作用に関して
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s