[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128
(2): 2023/02/01(水)12:06 ID:sQMfVFbD(4/11) AAS
>>119
>笠原乾吉 (津田塾大学)

笠原乾吉先生について
(参考)
外部リンク:researchmap.jp
更新日: 2022/11/08
新井 仁之
省10
129
(1): 2023/02/01(水)12:07 ID:sQMfVFbD(5/11) AAS
>>128
つづき

【あなどれない付録】
本書を読むのに必要な予備知識は2変数の微分積分と平面上のベクトル解析ですが,それは付録に懇切丁寧に解説されています.
 じつはこの付録,付録だからと言ってあなどることができません.これ自身読みごたえ十分で,存在感のある部分です.
【補遺】
倉田令二朗氏の数セミの連載は最近,単行本として出版されています.
省8
130: 2023/02/01(水)12:38 ID:MUCkhyke(1) AAS
>>125-129 承認欲求?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s